教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JAXAに就職する事はとても難しいことなのでしょうか?

JAXAに就職する事はとても難しいことなのでしょうか?私はある大学の文系学部に所属している1回生です。 将来、JAXAやNASAなど宇宙に携わっている会社で働きたいと思っています。 ですが、文系でJAXAに就職できるのは旧帝大レベルの人でしょうか? 私立大学からでは就職は難しいでしょうか? 他大学へ編入した方がいいのでしょうか?

続きを読む

881閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 理系以外の新卒採用は募集人員も少ない狭き門で、旧帝大レベルでも秀でたものがないと、かなり難しいと思います。 (ぶっちゃけ、理系の基礎知識がないと専門的な話についていけないと思うのですが・・・) あと分野外でも、中途採用という手段もあります。 一例ですが海外の国家・機関と法律や特許の交渉・知識・取引・経験がある、など・・・得意な分野を作れるような、自分をスキルアップできる就職先を考えてみてはいかがでしょうか? あ、あと正規の職員にこだわらなければ、国やメーカーなどの出向者も多く在籍していますよ。

    続きを読む
  • 旧帝大には限りませんが、文系と言う時点で元からの狭き門が『めちゃくちゃ狭き門』になります。 募集自体は文系の人でも応募可能な事務職もあります。 勿論、自然科学的なバックボーンのない文系の学生は、技術職には応募しても採用される可能性はありません。 http://stage.tksc.jaxa.jp/recruit/info/recruit.html が、採用のメインが技術職ばかりで、実際に採用される事務職がほとんどいない年度もあります。 社会人対象の任期つき職員の募集も、必要に応じてあります。 https://jaxacareer.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=5kvkM7D2S9pJV_zZ675pXQ NASAはアメリカの軍事機密に関わる部門でもあるので、アメリカ国籍を持たない人はまず無理です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる