教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在21卒で就職活動をしている大学4年生です。

現在21卒で就職活動をしている大学4年生です。IT系の企業を中心に就活をしております。現在内々定を頂いている2社の比較を他者様からの目線でお聞きしたいと思い、質問をさせて頂きました。 NECソリューションイノベータとトヨタシステムズで就職するならどちらを選びますか? ・将来性 ・給与 ・福利厚生 ・ワークライフバランス ・企業のブランド力 などから理由も合わせてご回答お願いします。 openworkによる比較 https://www.vorkers.com/a0C1000000XyofD/compa/a0C1000000SH9aE/

続きを読む

3,387閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・将来性 両社〇です。NECソリューションイノベータは従業員数12000人規模でSCSKやCTCに匹敵します。ただ、売上高が見劣りします。逆に言えば、準大手に成れるポテンシャルがあることを意味します。NEC100%なので、NECの中核として安定的に成長すると思います。トヨタシステムズは従業員数3000人程度で、IT企業としては中堅クラスです。ただ、トヨタグループのIT中核会社で、トヨタ自動車と豊田通商のバックアップがあるため、海外展開も容易です。ポテンシャルが高い会社ですが、良くも悪くも自動車業界次第なところがあります。 ・給与 両社、ほぼ変わらないと見ていいでしょう。トヨタシステムズの方が若干高いですが、誤差の範囲だと思います。おそらく、今まで自動車業界が好景気だったからだと思います。 ・福利厚生 両社とも100%子会社で本体と似たような福利厚生だと思いますので、両社〇だと思いますが、NECソリューションイノベータの方が大きいので、NECの方が充実していると考えられます。 ・ワークライフバランス 残業時間はほぼ変わらないので、両社〇で良いかと思います。トヨタシステムズの方が若干、年休が取りやすいようです。安定志向ならNEC、ベンチャー志向ならトヨタというイメージです。(本体含めて) ・企業のブランド力 冠ならトヨタ圧勝です。ITという括りならNEC圧勝です。拠点を考慮するなら、愛知県ならトヨタシステムズが良いでしょう。愛知県以外ならNECソリューションイノベータの方が良いと思います。 富士通の地域子会社は最終的に富士通本体に吸収されましたが、NEC系は統合までで吸収はされませんでした。IBM系も統合までです。NTTデータはまだ地域子会社があります。この辺りは横並びなので、あまり変わらないと思います。SCSKやCTC、NSSOL等の準大手は勢いがあるので人気です。トヨタはまだ中堅ですが、モビリティシフトに伴う拡大を目指しているので、普通のIT企業とは大きく異なり、ハイリスクハイリターンと思われます。自動運転とかシェアリング次第。

    1人が参考になると回答しました

  • 視点が違いますが、メーカー系とユーザ系の違いで、どちらが好みかでは・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる