解決済み
幼稚園教諭1年目です。今のこのご時世なのでまだ子どもは登園してきていませんが、もう辞めてしまいたいと思ってしまいます。甘えも多いと思います。 ・保育室に飾る壁面は、壁一面埋めるようにしなければならず、尚且つ色画用紙だけでなく不織布やビニール袋等様々な素材を使わなければならない事や立体にしなければならない事が決まっており、それを担任1人で作り上げなければなりません。壁面のデザインもどのクラスとも被ってはならないし、過去3年間くらいのデザインとも被ってはいけません。壁面にここまで時間を費やす意味がわかりません。それが本当に苦痛です。 ・月案,週案は、具体的に書かなければならず、保育者の方はわかると思いますが、〜のように〜する、などの書き方はオーソドックスだと思うのですが、その書き方はしてはいけなくて、そこで考える時間がまた増えます。まだまだ不慣れで1時間以上かけてしまうので苦痛です。慣れしかないと思いますが。 ・同じ学年主任の先生のこだわりが強く、製作物を考える時に案を出しても基本無視されたり、受け入れるフリをして却下されます。なので考えて案を持っていくこともなんとも言えない気持ちになります。私ともう一人の学年の先生で、これがいいねってなっていても学年主任の先生が最終的に決めるので何回もやり直しになることも多々あります。未だにすんなりと決まったことはありません。 また、学年主任の先生は物言いはすごく優しいのですが、言葉に表現するのは難しいですが、すごく嫌味?を言う感じが多いです。学年主任の先生が主任の先生の目をすごく気にしているのが影響してると思います。 ・上の先生方の言ってることがバラバラで、とばっちりを受けて怒られるのが私達なのもしんどいです。また、さっきと言っていることが違うってこともあったりして、振り回されて正直イライラしてしまうこともあります。 ・うちの所では新任や初めての学年を持つ先生はノートを書かなければいけません。内容は、子どもの活動に合わせた言葉がけを永遠と書いていくものです。製作だと、道具箱から用具を取り出すという所から始まり、○○を持ってきてね。とか、お椅子を出してね。お椅子は両手で持ってね。とか、そう言った一つ一つの言葉がけをノートに書いていきます。それだけでなく、子どもの姿もいろんなものを想像して書いて、(やらない子とか使い方がわかっていない子とか)そういう子に対する言葉がけも書いてってしていきます。活動を想像することはとても大事だし予想することでいろんなことが起こってもある程度のことなら落ち着いて対応できると思うので良いものだと思いますが、正直とてもしんどいです。これを保育中に見るわけではありません。ですが上の先生にチェックをしてもらわなければなりません。アドバイスをくださるのはありがたいですが、書いてチェックしてもらってっていうことがすごく負担になっています。他にもしなければならないことがあるのに、ノートもとなると睡眠不足の原因の一つになります。 ・残業はしないように早く帰ろうという声掛けが上の先生からあるのはありがたいですが、持ち帰りの仕事があるのが当たり前、持ち帰りすることが偉い、という風潮があるのが嫌いです。この職業なので持ち帰りがある事は十分承知しています。しかし、さまざまな友人の園の話を聞くと、うちの園ほど持ち帰りもなく家でのプライベートの時間を楽しんでいて、羨ましいです。 正直ずっと仕事のことが頭にあるしやらなければならないこともあるので土日も休めた気はしません。 職場の人間関係も良いとは言えません。 3年は耐えるべきとよく言われますが、私はこの1年耐えれるかどうかのレベルです。 しんどくて夜に勝手に涙が出る時もあるし、ずっと不安でいっぱいだし、心臓が震えるような感覚があるときもあるし、立ちくらみが増えました。本当は今すぐにでも辞めたいですが、担任をもっているので辞められません。 8月頭に辞めるか辞めないかの面談がありますが、なんと言って辞めたらいいのかわかりません。 話がよくわからずで申し訳ありません。
368閲覧
1人がこの質問に共感しました
辞めていいですよ。 こんなことをいうと、無責任な発言と受け取られるかもしれないですが、適応障害一歩手前のような、、、進行すると、うつを発症します。 そうなると仕事どころではないし、それこそ生きることもしんどくなってしまう。 担任を放り出すことは子どものためにならない!周りにも迷惑が!と思っていらっしゃることかと思います。 でもそんなシステムにしたのはだれだ?たぶん、このうちの何個かだけなら貴方も頑張れたでしょう。全部重なって気持ちがついていかなくなっちゃってるんです。で、こんなシステムにしたのはだれだ?また、こんな環境を作り上げたのはだれだ? 自分でまいた種です。自分で刈り取らせましょうよ。 やめたいなら、やめましょう。 普通に、もう無理です。とかでもいいんですけど、それが気持ち的に怖いのであれば、病院にいって診断書をもらってくることを勧めます。 一応、心療内科で診察を受けてください。 その上で、もし診断名が下れば、その診断書を書いてもらい、それを持って、もう無理ですと言いましょう。 三年耐えるべきというのは、そのほうが転職に有利というだけですよ。 保育士は結構な人手不足ですので三年とか気にしなくてもいいのではないかなと思いますが、どうなんでしょう? 子どものためとおっしゃられるなら、他にも代わりになる先生はいますので、気になさらないほうがよいですし、こんなところでつぶれてしまってたら、今後、何百人と知り合う予定の子どもたちと関われなくなりますよ。 やめましょう!さっくりと!
1人が参考になると回答しました
職種は違いますが20〜30人位の部下をもつ中間管理職です。やる事が多い、上司の言うことに一貫性がない、持ち帰りが発生する、言われる事が抽象的でわからないなど、殆どの組織に大なり小なり必ずあります。 一年目で、優先順位を付けてとか、割り切って手を抜くとかは難しいのも分かります。一度そう言う気持ちに陥ると切り替え難しいですよね。 確かに経験して、一度やり方が分かるとだいぶ違うので、今は子供達の為に頑張るかですね。 でも、私もスキルアップや環境の問題で転職何度かしてますが、そんな鬱みたいになるまで頑張らなくてもいいんだよ。そんな社会や組織から外れる恐怖感や責任感や使命感より、自分が大事。環境変えて自分に合うものを探していいんです。貴方に何かあったら悲しむ人がいるんだし。私は良い環境に出会えましたよ。 続けるなら優先順位を付けて1つ1つ仕事を終わらせて、無理なら上司に相談して、助けを貰って。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
幼稚園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る