回答終了
猫カフェや、犬カフェ(全て保護動物)を開くために必要な資格や手順等を教えていただきたいです。店を開くために必要な資格、しないといけないこと等… 一から教えていただきたいです! 将来、犬や猫、保護動物のカフェや、保護施設を作って、里親を探しながら経営したいと思っております。 もちろん、犬は犬、猫は猫で分けるつもりです。 そのために必要なことはなんなのか… 調べるよりもみなさんのお力、知恵を貸していただきたいと思い質問させていただきます。
必要な資格だけでなく、持っていた方がいい資格等もあれば教えていただきたいです! あと、それまでにかかる金額等も大体でいいので教えてください!
1,760閲覧
持っていた方が良いのは 獣医師やトリマーですね。 病院代、トリミング代の節約になります。 保護犬保護猫カフェをするには、協力して頂ける(安価で診ていただける)獣医師さんを探すことが必要です。自身が獣医師なら収入面でも安心です。 トリマー資格があればトリミング出来ます。 カフェでの収入だけでは難しいと思いますのて、トリミングサロンも一緒に経営して収入を得られれば安定出来ます。実際にその形態で保護犬活動をしている方もいます。(協力して頂ける獣医師さんが県外で移転されて継続しています) トリマーはJKCの資格が採れる専門学校に通う必要があります。費用は学校のHPを見てください。 獣医師は大学のHPで確認してください。 あとは保護犬保護猫カフェに足を運んで、実際にボランティアをして勉強していかがですか?
1人が参考になると回答しました
まず、カフェである以上は飲食営業許可をえなければなりません。 加えて、犬や猫を商業目的で扱う為、動物取扱業も必要になります。これは保護動物であろうとなかろうと同じです。 1. 飲食営業許可 保健所の許可が必要です。許可の要件は細かいかわりに、書店に参考となる本があるので、さらっと読んでご自身のわかりやすい本を選んでください。 大まかには、①食品衛生責任者を一名以上選任し、②営業施設の内容や配置図を準備し、申請します。法人で営業する場合は登記事項証明書も添付します。 事前に保健所にて相談をしてくることをお勧めします。特に動物カフェの場合は食品衛生の面でより厳格な要件があります。 2.動物取扱業 カフェの場合は展示区分での取扱業の許可・登録が必要です。 あなたの相談の場合、保護動物を扱ってカフェを開きます。その場合は第一種動物取扱業となります。都道府県に登録が必要です。 動物取扱責任者の有資格者を配置すること、飼養の設備についての審査を受けることなどの条件がありますが、動物取扱責任者の資格者の確保が肝になります。 これも保健所が窓口になるので、早いうちに相談しておきましょう。 ここまでに書いた内容は適宜書籍などで確認してください。あくまで概要で、手掛かりにするだけの書き込みです。 東京から大阪に行くのに西に向かおう、というくらいの方向性しか書けてません。 調べるのが面倒な場合は行政書士の先生を探してご相談ください。 金額については私にはわかりません。申請にかかる費用自体はさほど高くありませんが、設備工事や資格の取得にかかる費用などはその人の営業スタイルに合わせて変化します。
< 質問に関する求人 >
猫カフェ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る