回答終了
士業の資格について、こういうことは合法的にできますか?(1) 長男が僧侶になって実家の寺を継ぐ。 二男が弁護士に、長女が税理士に、三男が司法書士兼行政書士にそれぞれなって、檀家の人の法的トラブルだったり死後の手続きなども全て利益相反にならない範囲で請け負う。 (2) 探偵が行政書士や司法書士などの資格を取って、自分の探偵としての業務に士業の職権を使う。 (たとえば、戸籍謄本を取ったり)
62閲覧
知恵袋ユーザーさん
(1)あなた自身が「利益相反にならない範囲」と言っているので合法か違法かで言えば合法です。 (2)あなた自身が「探偵としての業務に士業の職務上の権限を使う」と言っているので違法です。 関係ないことに職務権限を用いたら違法となるのは当然です。
pse(2009/06/16)さん
(2)はまずいです。 行政書士や司法書士兼業者が業務上請求権つかって探偵業の目的で他人の戸籍とったのバレたらお縄になるよ。
なるほど:1
しんしんさん
(1)も(2)も,特に問題ないと思います。
mco********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
仕事を知る
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
2023-08-08
行政書士に向いている人の特徴は?仕事内容や主な転職先を解説
行政書士は独占業務を有する代表的な資格職の1つです。これから行政書士を目指す人に向けて、向いている人の特...続きを見る
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
僧侶とは?住職や和尚との違いや仕事内容、なる方法を紹介
寺院で働き葬儀や法要で儀式を執り行う「僧侶」とは、どのような職業なのでしょうか?基本的な概要や目指す方法...続きを見る
2023-07-06
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
税理士に向いている人の特徴は?見極めのポイントや必須スキルを解説
税理士になるためには、さまざまな知識・スキルが必要です。性格の向き・不向きもあり、誰でも容易になれる職業...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です