教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学のGPAについて。大学1年生です。GBAは就職活動の時に提出するんですか?GPAが1.5未満だとやばいってのは分かっ…

大学のGPAについて。大学1年生です。GBAは就職活動の時に提出するんですか?GPAが1.5未満だとやばいってのは分かったんですけど、逆に高いとどんなメリットがあるんでしょうか?高校生の時は、AOや推薦を使いたい人は評定が高くなきゃだめって聞いてました。調査書にも入るので自分は一般受験でしたが、大学に見られるものなので高く維持するようにしてました。 調査書と同じ感覚ですか? 大学の公募推薦なんかはいくつ以上なきゃ受験できないとかありましたよね。就職活動でも、GBAが1.8あるけど、ここの条件は2.0だからエントリーできないってこととかあるんですか? 1.5未満にならなければ大丈夫と聞いたんですけど、例えばそこそこ頑張って就職活動の時に武器になるもの磨くというのもありなんですか? なんか、馬鹿みたいにGPAを高く維持できるように頑張ってたけど、1.5未満にならなければ留年とかにもならないし、卒業できるから問題ない。若干無駄な努力だったってことありますか? ちゃんと勉強した分経験が〜とか言われそうですけど、適当にそこそこ頑張って他のことに力を入れた方がいんでしょうか? GPAを高く維持するために勉強ばっかり頑張ったとして、就職活動のとき勉強以外で何を頑張りましたか?他にあなたの武器はなんですか?と聞かれたら、勉強ばっかりやってたら何もないですよね。 大学受験で失敗し、就職こそは下の大学だけどそれなりのいい結果を出したいと思ってます。無駄な努力はないとかいいますが、綺麗事はもう十分です。 無駄な努力もあります。頑張って一生懸命やっても結果に反映されなければ無駄な努力だと思います。 どうやったら就職活動で不利にならないかなど戦略的に大学生活を送りたいです。 GPAについて、アドバイスお願いします。 いま大学1年生で、コロナで大学もいけないので大学のことは何も分からない状況です。的外れなこといってたら優しく教えてください…。。

続きを読む

1,017閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • もう10年前のことだが、大手の金融しか受けたことないけど、内定とるまで成績表持ってこいって言われたことなかったぜ。

    ID非表示さん

  • 就職活動でGPAを提出する企業は結構あります。 普通の中小企業とかに行くならGPAは低すぎなければ問題ないです。目安としては大体2.5以上取っていれば大丈夫です。1.5とかでも採用されないことはないですが、その場合は絶対になぜそんなに低いのかと突っ込まれますし、相当勉強以外に頑張ったことを作らなければいけません。そう考えると勉強をあまり頑張らないとしても2.5は取っておいた方がいいです。 GPAが2.5~3.4の間なら就活の時に特に突っ込まれることもないので、中途半端に頑張って3.3や3.4を取るならそれなりに勉強して2.5~2.9くらいを取っておいた方が無駄がないと言えばそうなります。 逆に一流企業に入りたいならGPAを高くするのは必須です。目安としては最低でも3.5以上、メガバンクなどの超一流企業ならほぼS(秀)を取りGPA3.9以上にはしたいところです。大企業になればなるほど、GPAをよく見るという傾向があります。 勿論どんな企業を受けるとしても、サークル、ゼミ、ボランティア、インターンなどの勉強以外に頑張った経験は必須です。

    続きを読む
  • 貴方が文系学生と想定すると下記の通りです。 GPAでESや通過後の1次面接には95%関係ありません。関係してくるとしたら、日東駒専〜産近甲龍以下の大学生が頑張って必死にGPAを2.3以上に上げていた時、面接時に話題に振られるかも知れない点です。 それよりも、過去5年間を見ると、大手人気企業では、SPI3や玉手箱と呼称される「適性試験」…新型コロナの第二波第三波懸念の年もオンライン面接でも効果発揮の様で、採用計画数の20%程度は、例え、難関国立10大学や早慶上東理〜MARCH関関同立以外の大学生であっても、論理的思考能力や数理解析・グラフ読解力などが重視され1次面接に臨めるチャンスが出てきました。 大企業の人事部も、過去30年間の採用実績と入社後の人事査定(採用常連40〜60大学)だけでは、ビッグデータを駆使するAI+ロボットシステム時代に生き残れない事を自覚し、出身大学+論理的思考能力+alphaを要求する段階にシフトしてきました。 逆に言うと、東大京大早慶であろうと、ES段階又は1次面接と同時の「適性試験」をクリヤーしないと、最初の1次面接又は2次面接に臨むのは相当厳しい事になります。 大学1年のGPAが悪いと、有名ゼミに入れない可能性が高くなり、其れなりのOBOG訪問やゼミの指導教授の推薦就活ルートも遭遇せずに大学3年を迎える羽目になります。 殆ど、国立私大等での上位大学は、1次面接時には同じ大学同士の潰し合いになりますので、他大学との競合は、大半が3次(〜5次)面接の最終面接迄は潰し合いが継続されます。 コロナショックは、世界経済の大打撃が、リーマンショック超え〜1929年の世界大恐慌予測の分岐点は、金融不安(投資銀行や不動産で稼いで来た保険会社の経営破綻)が欧米発で起きた時でしょうから、貴方が卒業時(2024年頃)は最悪の状態の始まりになるでしょう。 その為には、何を何時までに習得すべきか、欧米企業や中国企業も仕事のスキル習得の為に…、地方公務員も…とか幅広く計画しておく必要があります。 ********************* ★賢者の就活【自己PRの例文まとめ】参考になる内定者の自己PR例文20選 http://kenjasyukatsu.com/zikoprreibun ★就職に役立つ資格・検定試験 https://jpsk.jp/article/ranking201610.html ★大学生がサークルに入らないと後悔しやすい7つのこと https://karenavi.com/club-hairanai-koukai ★まさかそんなところまで!? 面接官が必ず見ている就活生の特徴は6つあった! 投信1編集部 http://www.toushin-1.jp/articles/-/5547

    続きを読む

    なるほど:1

  • 結論から申し上げますと、日系企業への就職に際して、GPAは気にしなくて良いと思います。自分が考えるように行動し、熱中出来ることに精一杯取り組んで、最大限自分をアピール出来るよう頑張ってください。 ただ、1点アドバイスをさせて頂きたいと思います。貴方が仰る就活での「それなりの良い結果」を求めるので有れば、 > GPAを高く維持するために〜勉強ばっかりやってたら何もないですよね。 といった考えは改めた方が良いのではないかと思います。少なくとも、大学生の就活において大切なのは、「『何を』頑張ったか」「『何が』武器」ではなく、「『何故・どの様に』それを頑張ったのか」「『何故』それを武器であると考えるのか、今後『どの様に』それを生かすことができるのか」といった深堀です。当然、貴方が仰る成果も大事な要素です。社会には、成果を求められない仕事はありませんからね。成果がなければ無駄な努力だと言われてしまえば、それまでです。しかしながら、果たしてその過程は本当に無駄な努力なのでしょうか(正解は無いと思います。私自身も事あるごとに考えるようにしています)。 最後に。大学1年生でいらっしゃるとのことでしたので、これから楽しい大学生活が待っていることと思います。戦略的な大学生活を送りつつ、弾けるくらい楽しい大学生活を送ってください。応援しています!

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる