解決済み
僕は高3で、東大法学部を目指して勉強しています。外交官を目指しているのですが、商社の方が給料が良かったりして、、、、 最近、受験生なのに、モチベーションがダウンしていて、多分具体的な夢を持っていない(漠然と外交官になるとしかない)からだと思うのですが、 質問① 外交官と商社のメリット/デメリットが知りたいです。 質問② 五大商社は早慶の体育会系の人が多いとか、東大生離れがある噂などから、どうしても偏見として、女の子達と合コン三昧的なイメージがあり、東大出なくても商社はいけるていうか、、、、 (自分は大学も受かっていないのに偉そうですみません) やはり早慶卒が多いのでしょうか?どうしても、自分には合わない気がして、、、 質問③ これからの時代、コロナの影響で就職が氷河期になる中、国家公務員はやはり競争率が高くなりますか? お願いいたします。
自分は外交官になりたいので、東大を目指していますが、親に国家公務員以外にも商社という進路もあると言われたので、商社の仕事はある程度調べたものの、どちらも忙しいに越したことはないのは分かっています。公務員は商社に比べて給料が低いのもわかっていますが、外交官は親に勧められたからと言って諦めるつもりはありません。だけれども、このコロナの後の就職を考えると、やはり「親方日の丸」的な外交官の方が良いと考えていますが、給料が商社よりは低くても、外交官のやりがい的なものを知りたいです。よろしくお願いいたします。
92閲覧
1人がこの質問に共感しました
① 外交官(国家公務員) 収入は安定しているが、どこに飛ばされるかわからない。転勤が多い。 定年まで働ける保証はない。 商社 昔はエリートの代表的な職業だったが、それは高度経済成長期の話。 今は典型的な市況産業。 収入面は基本給部分は高めだが、諸手当が減額又はカットされているので、直近はやや減収傾向(それでも他業種よりは高収入) 想像を絶する激務で、体を壊す人が多い。 基本的に人材は使い捨て(代わりはいくらでもいるという考えが蔓延している) ② 義弟(慶應→○○物産)は体育会系ではないが確かに多いらしい。 但し、体育会系でなければ採用されないという訳でもないらしい。 合コンは入社以来一度もないみたい。 (ほとんど日本にはいないから?) 転勤はほとんどないが、本社に出社するのは年に数えるくらいしかない。 (部署にもよると思うが) ③ そうなる可能性はあると思う。 同時に大学を出てから就職で苦労するなら、高卒でさっさと地方公務員になった方が良い(早いもの勝ち)と考えるリアリストも出てくると思う。
なるほど:3
何をもってして、メリットデメリットというか、ですが。そういう仕事がしたいかどうかですよ。外交に携わりたいか、外国と貿易したいか、国内の経営に携わりたいか。でしょうか。
なるほど:2
東大であれ、ある程度社会性は求められます。商社は特に、かもしれません。 今は東大のメリットはそんなにないですね。結局人になります。慶應と似たような就職水準で京大早稲田より東大のほうが強いでしょう 外交官は難関ですが、こちらも慶應もけっこういますよ。 米大使は早稲田だし、最高ポスト。慶應もいました。 ノリに自信がないと、医者や学者、メーカー、地方公務員が比較的いいかと 学者はリスクかなり高く、死んでる先輩はたくさんいますが、東大が1番よいです。京大旧帝大は死人だらけです、まさかの貧困非正規
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る