教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から入職した新人看護師です。

春から入職した新人看護師です。新人教育担当者はいますが、夜勤でなかなか指導してもらえません。いつも、年配の人が一緒なのですが、なにを言われてるかわかりません。准看護師を長年され数年前にも漸く看護師免許を取られた様です。業務方法のことばかりで、患者さんの事は考えていません。おしもの洗浄時、冷たい水でも平気です。何でも医者の言う事が1番と考えており、言いなりです。 この人を外して欲しいのですが、誰にもいえません、 このままなら、辞めて他に移る方がよいですか。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国試合格、入職おめでとうございます。 新人教育担当者さんは信頼できる方ですか?であれば辞める前に相談してみてほしいです。師長や副師長などの役職者で信頼できる方がいればその方でもよいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる