教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年大学に進学した者です。

今年大学に進学した者です。親に勧められ教職をとるかどうか悩んでます。 応用化学を専攻しますが、将来この資格を持ってた方が就職に有利と言います。 将来は化学系の企業に就職出来たらと思っていて、正直教員にはなりたくありません。 無理に教職免許の取得を目指すのも時間の無駄ができてしまうのではないかと思います。 また、調べたところ、逆に教職免許を取得してしまうと(化学系の)企業への就職に不利だという文面も見ました。 他の資格はと言うと……… 例えば機械工学なら大学期間中教職ではない他の資格はとれますが応用化学は教職以外はありません。 このような場合教職はとるべきなのかどうか、皆様の意見をお聞かせください。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的には、どんな資格であっても持って居ると就職で不利になります。 というのも、履歴書にある「資格・免許 欄」には、持って居る資格などではなくて、企業に対してアピールしたい資格を書く所です。 このため、資格欄に『教員免許』と書けば、教員免許を持って居る事を企業にアピールします。 資格欄に『医師免許』と書けば、医師免許を持って居る事を企業にアピールします。 資格欄に『ひよこ鑑定士』と書けば、ひよこ鑑定士の資格を持って居る事を企業にアピールします。 その上で、企業は履歴書を見て、質問をして来ます。 自分からアピールしている訳なので、「何故この資格を取ったんですか?」という質問が相当の確率でやって来ます。 仮に企業からそうやって質問されたら質問者様は何て答えるでしょうか? 「親が取れって言ったので取りました!!」でしょうか? 「就職に有利になりそうだと思ったので取りました!!」でしょうか? 「知恵袋で取った方が良いという意見が多かったので取りました!!」でしょうか? 上記のどのパターンの回答でも、基本的には不合格です。 自分の意思が無かったり、その企業に対してのアピールになっていないからです。 でも・・・ 「教員を目指していて教員になりたかったので取りました!!」とかでもダメです。 だって教員になりたいという事は、その企業は本命では無いと言ってしまう事になるからです。 だから教員免許は持って居るだけで対応に苦戦するので、持って居るだけで不利になる事が多いんです。 ちなみに・・・ 親が言う、"就職に有利"というのは本当は理由があるんですが、実際には民間企業の就職に有利という意味では本当は無いんです。 質問者様の親が中学生くらいの頃、『教員免許を持って居ると就職に有利』という話が物凄く良く言われた時代があります。 これ、当時の話を正確に言うと、リストラされたり就職先が見つからなかった時に、教員免許を持って居ると、"教員として就職出来る"という話だったんです。 当時は教員が不足していて、免許さえ持っていれば、必ず教員としての仕事にありつけて無職を回避できるという物凄い便利なツールだったんです。 でも現在は教員不足が解消されてしまって、メリットは無くなっています。 それに対して就職時のデメリットがある訳なので、取るかどうかは慎重に検討して貰った方が良いとは思いますよ。 とりあえずはそんな感じですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる