解決済み
溶接機についてお尋ねです。家庭で使用する3万円位の溶接機って自宅のコンセントでも使用できますか? ちゃんとくっつくのかも心配です。
85閲覧
3万円という値段だけではよくわかりませんが、入力が「1.5KVAもしくは1500W」となっておれば壁のコンセントで使えます。 出力電流しかわからない場合は「50A~60A」であれば大丈夫です。 ギリギリで「1.8KVAもしくは1800W」までで、それ以上になると分電盤のブレーカーが飛ぶかコンセントが熱くなって焦げる心配があります。 そして「ちゃんとくっつくか」ですが「使用溶接棒は低電圧用の1.6mm棒」を使用し、溶接電流50A流せば板厚1.6mmなら普通に溶接できます。 電流調整ができる機種でしたら40Aに落として1.2mm棒を使えば1.2mmの板厚も溶接できますが、溶接するものがピッタリ密着していないと難しいでしょう。 なお「これだけは守らないと」の条件ですが、100Vのコードは本体に付いてきたコードだけでご使用ください、延長コードを使って「電気がドロップして電流が出ない」からといって昇圧器を使って補正するとブレーカーが飛んでしまいます。 どうしても延長する場合は太いケーブル(3.5sq)を使って延長してください。 でも延長は3mぐらいまでにした方が無難で、無茶しても5mまでです。
なるほど:1
家庭のコンセントだと大概の場合は次のような配線となっています。ブレーカー→2.0mmVVF→分岐→1.6mmVVF→コンセント なので溶接機を使うと配線が細い為電圧降下します。 結果として溶接機に充分な電力が供給できず、満足する溶接は出来ない・・・ということです。 最低限、分電盤から専用回路を配線すれば多少改善されます。 その場合でも分電盤からの配線距離は最短で無ければ、配線太さを一段上のものにします。
熟練度で溶接は決まります。100Vでは電流が流せませんので限定されますよ。
薄板のみになりますね。厚板の場合は、隙間を開けてビードを盛ると何とかなるかもです。 コンセント接続でベストなのは、ブレーカーから直結するやり方です。電流の損失が最小限に抑えられます。 どちらのメーカーを検討されてますか?
< 質問に関する求人 >
溶接(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る