教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからコンビニの一口羊羹をおやつに食べようと思ってます。

これからコンビニの一口羊羹をおやつに食べようと思ってます。羊羹の特性を教えてください。 美容効果だとか、 太るとかダイエット効果とか。。

127閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ようかんは中国で羊のスープの煮こごりの事でした。なのでようかんは漢字で書くと「羊羹」になるんです。 それが日本に伝わり羊の肉が小豆になり、蒸しようかんとして食べられるようになり、江戸時代に今のようかんのようになりました。日本古来のスイーツです。 特徴は、 バターや生クリーム、卵などの脂肪分を使ってないので低カロリー。 小豆などを使った和菓子は食物繊維が豊富。 大豆やきな粉、ゴマ、黒糖など、使われている素材がヘルシー。 美容には打ってつけですね。小豆のポリフェノールはアンチエイジングに有効だとされれています。 ただやはり糖分が多いので食べ過ぎには注意が必要です。 しかしそのようかんは糖分が多いので賞味期限が長いです。未開封なら1-2年は平気で持ちます。ネットで見つけたのですが、棚の奥から見つかったようかんの賞味期限が16年も過ぎていたそうです。 しかし見た目に異常はないので食べたところおいしかったそうです。恐るべし「ようかん」。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる