教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日商簿記3級を受けようと思っているのですが、2ヶ月ほど勉強すれば受かりますか? ちなみに、FP3級、証券外務員1種…

日商簿記3級を受けようと思っているのですが、2ヶ月ほど勉強すれば受かりますか? ちなみに、FP3級、証券外務員1種は取得しています。 9月のFP試験で2級も取得したいと思っているのですが、最低限どれくらい勉強時間必要ですか? 経験者の方に具体的に教えていただきたいです。

続きを読む

37閲覧

回答(3件)

  • 勉強期間よりも勉強時間で言えば勉強開始からだいたい100時間から120時間を確保すると合格圏内に入る力が着きます。 インプットと過去問演習といったアウトプットも含んだものです。 これの時間を受験日までの日数で除すれば1日あたりの勉強時間の目安が分かります。

    続きを読む
  • 覚える情報量は少ないけど 理解しないと先に進めない論点がいくつかあって そこを市販のテキストを読んですんなり理解できるかできないかでしょうね 例えば決算整理仕分けとか 一度理解したら簡単なんだけど、本を読んですんなり頭にはいるかは貴方次第だと思います

    続きを読む
  • 簿記3級は2ヶ月で受かる人はいると思いますが、 独学では受からないと思います。 結局は勉強の仕方と個人の能力の問題なので 一律、2ヶ月では無理とも受かるとも言えません。 事実としてあるのは2ヶ月で受かる人もいるという事。 もちろん、全員が2ヶ月で受かれる訳でもありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる