教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

穴吹デザイン専門学校を第1志望とする高3です。

穴吹デザイン専門学校を第1志望とする高3です。知恵袋でこの学校を調べると、評価が悪いという風に書かれている質問をいくつか見かけました。実際、サイトで何度か評価などを調べましたが悪いというより良い方を沢山見かけました。(みんなの専門学校より)そこで、この学校を通っている方、もしくは卒業された方にこの学校の評価をお聞きしたいです。 また将来的にはグラフィックデザイナーになりたいと思っていますが、きついなどの意見も沢山あり定時には帰れないともありました。副業や趣味でイラストをしたいと考えているのですがそんな人にグラフィックデザイナーは合わないでしょうか。(本来はイラストをしようと考えていましたが将来を考えデザイン系にしました。) どなたか回答していただけると嬉しいです。

続きを読む

1,411閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今すぐに専門学校の進学を諦めてフリーター生活を送ったほうが遙かにマシでしょうね。 キツイ?定時に帰れない?だからなに? 今の貴方はキツイのは嫌だけど年棒が良いからプロ野球選手を目指そう!としている馬鹿と大差ありません。 そんな人が真剣にプロを目指している集団の中に入って成功すると思いますか? ご両親が汗水流して稼いだ学費をドブに捨てるのは辞めましょう。 専門学校からしてみれば貴方はただの金ヅル。甘い言葉に騙されてはいけませんよ。 どうしても通いたいなら真剣に、です。 遊び半分で専門に行っても講習内容に付いて行けなくなります。 就職は目指さなくても技術を得る目的で通うのはアリですが生半可の気持ちだと何も学べず得られず大金を失うだけでしょう。

  • 質問者さんがどんなレベルで働くグラフィックデザイナーになりたいか 次第ですね。 デザインの世界の中でもグラフィックデザインは頂点と底辺の差が凄く 大きく、かつ仕事の範囲ももの凄く大きい世界です。 試しに「グラフィックデザイン 求人」とかで検索すると地域にもよる でしょうが軽く100件以上ヒットするはずです。 つまり「レベルと質を選ばなければいつでもどこでも仕事がある」という ことです。例えば、毎朝新聞に入ってくる折込広告だって誰かがデザイン しているわけですから。 そういうレベルでいいのならどんな学校に行こうが一緒です。 ただし絶対に朝刊の折込みに広告を入れなければなりません。 クライアントの都合で変更や修正が入れば何がなんでも対応しないとなり ません。出来なければ次の仕事が来なくなるだけです。そうしたレベルの 広告会社やデザイン事務所は掃いて捨てるほどあるからです。 デザイナーでも同じです。あなたの代わりは文字通りいくらでもいます。 なので少しでもいい待遇、いい環境、いい給料でいい仕事がしたいのなら 美術大学へ行くべきです。それも多摩美術大学や武蔵野美術大学、広島 なら広島市立大学とかでしょうか(多摩美、ムサ美には劣りますが)。 準備期間はもう1年ありません。上を目指すなら時間切れ寸前です。 真剣にご検討ください。

    続きを読む
  • 気にしないでやればいいと思います。 デザイナーは絵描きではありませんが、ちょっとしたイラストが必要になるときはよくあります。 ネットでカットをさがしてもいいですが、イメージ通りの物が常にあるわけでもありません。 イラストが得意なら自分で描いた方が楽なことも多いです。 >副業や趣味でイラストをしたいと考えている 問題は定時で帰れないとの心配ですね。 定時で帰れる仕事がしたいなら確かに向いていないです。 ただ、仕事ですから思い通りにならず、急な仕事が立て込んだり、きついときも当然ありますが、面白いことも沢山あります。 いい案が浮かばないと納期が気になるし、未だかまだかと催促される時は心臓に悪いです。 でも時々、絵~描いたり、マーク作ったり、写真ペタペタ貼ったり、色々売り文句考えたりして何とかカッコいい売れるデザイン考えたり、時に自画自賛で頼まれてもいない凝りまくったイラスト入れちゃったり、自分のペットの写真混ぜちゃったり、 こんな遊んでるみたいなことしてお金もらえる仕事ってまあいーかも。 なんて思ったりもしますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

穴吹(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる