教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認スポーツ栄養士になりたいのですが、大学で管理栄養士をとる後にどうしたらなれますか??

公認スポーツ栄養士になりたいのですが、大学で管理栄養士をとる後にどうしたらなれますか??

補足

出来れば具体的にお願いします

335閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公認スポーツ栄養士の受験資格を得るための講習(単位や実習を決められた年月で終えなければいけません。)を受けるために①管理栄養士であること②スポーツ栄養の実務経験が最低限必要になってきます。 そのため、先ずは管理栄養士を持った上でスポーツ業界に入らないといけませんね。 そして、受験資格があっても申請がすごく厳しくて、なかなか通りません。 もし申請に通って講習を受け終わったあとにテストに合格すれば晴れて公認スポーツ栄養士になれるわけです。 そして、この試験は何度も受けられません。 先ずは管理栄養士でスポーツの就職だと入り口が狭いので、修士を考えた方がいいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる