教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 無印良品のアルバイトに応募した者です。 私が4月から通う大学の学科がインテリアのデザイン関係のところな…

こんにちは。 無印良品のアルバイトに応募した者です。 私が4月から通う大学の学科がインテリアのデザイン関係のところなのですが、そのことと、 無印良品のインテリア雑貨などに興味があり、バイトを通して色々なことを学びたい、や、その分野の知識がある(勉強するのはこれからですが)ことを伝わるように、履歴書の志望動機の欄に書きたいのですが上手くまとまりません。 例文など教えていただけないでしょうか。

続きを読む

526閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役無印アルバイターです。 志望動機は今質問に書いた内容を書けばいいと思います。人にもよりますがうちの社員は、履歴書よりも面接の方を重視してると言ってました。 大切なのは面接で志望理由を直接聞かれた時に、自分の言葉でしっかりと伝えるということです。 無印の特徴は「衣食住」全てがあることです。ユニクロやニトリとの違いはそこです。私はここを攻めました(笑)

  • アルバイトの履歴書の志望動機なんて、あまりきっちり書くひとは多くありません。極論ですが、「家から近いので。」とかでもいいんですよ。志望動機欄が空白であっても採用されます。 マトモなひとなら、バイトの面接というものはそうそう落とされるものではありません。マトモじゃなさそうな人なら、もちろん落とされますが。マトモそうな人は志望動機が適当であっても、面接でちゃんと通ります。逆にマトモじゃなさそうと感じられたら、志望動機欄がいくらきっちりしていても落とされます。 アルバイト経験ゼロだと採用率が多少下がるとは思うので、ちゃんと書いたほうが良いのは間違いありませんが、進学先がインテリア関係ということもあって「無印良品のインテリア雑貨などに興味があり 、バイトを通して色々なことを学びたい」は、バイトの志望動機レベルではほぼ100点だと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

無印(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

無印良品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる