教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タイピングの練習が嫌いではないので、練習してタイピング検定を受けてみようかなと考えています。

タイピングの練習が嫌いではないので、練習してタイピング検定を受けてみようかなと考えています。就職活動で役に立つものなのでしょうか? また、どの検定の何級から有利に働くものなのでしょうか?

70閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 タイピングがどれだけ早くても、有利に働くとまで言えることにはならないでしょう。なぜなら、単純入力する仕事は派遣さんがやるのが一般的で、社員は入力する中身を考える部分が仕事だからです。 もちろん、遅いよりは早いほうが良いことは誰でも分かっています。ただ、それって走る速さや暗算と同じで、遅いよりは良いよねという感じです。 ですので、努力とお金と時間をかけて就活の優位性を作ろうとするのなら、志望業界が必要としている資格を取ることをおすすめします。 蛇足ですが、自分が好きだからその資格を取るということを否定しているわけではありません。あくまでも、就職における資格の価値という視点からの回答です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる