教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

90年代マンションの管理会社のフロント社員を3年ぐらい勤めて辞めてしまいました。

90年代マンションの管理会社のフロント社員を3年ぐらい勤めて辞めてしまいました。管理業務主任者の資格は取得したのですが、中々次ぎのステップを踏むことなくマンション以外の建物の管理をしていたのですが再びマンションのフロント社員の勤務を希望しています。当時より区分所有法や居住者の管理組合の考え方など変わってきたと思いますが、管理会社へ求職活動で面接でどうゆう事が必要かアドバイス求めます?

132閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    管理業務主任者としての実務経験は無しとなりますね。90年代と今のマンション管理は大分勝手が違うはずですが、大丈夫ですか。 新卒採用ではありませんから、専門知識よりも「人物」となります。組織対応の仕事ですから、協調性や適応力が期待されます。 若い人の多い職場ですが、年下の上司でもやれますか。 希望先の性格(独立系、デベロッパー系)や規模によって採用基準は変わります。そのあたりをどのようにとらえて(認識、理解して)いますか。 現在の仕事が賃貸管理だったら、その経験は忘れて(捨てて)下さい。同じ「管理」でも全く別物と考えて下さい。 ご説明を読んで、思いつくままに並べてみました。 ご参考まで。

  • 管理業務主任の資格は更新していますか? 講習を受けていれば、法改正などの基線的な情報は得られていますよね 私は管理業務主任とマンション管理士の資格をもってますが、両方更新するのは面倒くさいので管理業務主任のほうはほったらかしにしてあります ただ民法に関してここ数年改正が続いています 資格は5年ごとの更新なので、更新のタイミングで受ける講習では、最新の改正に対応できていません 最新情報を身につけていないと、求職時にアピールできないと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 関連資格を取りまくったらどうですか (賃貸不動産経営管理士、宅建、マンション管理士)など かなり有利になるとおもいますよ。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる