教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門卒の介護福祉士が社会福祉士を取得できる方法はありますか?

専門卒の介護福祉士が社会福祉士を取得できる方法はありますか?

87閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一番無難でお勧めなのが、通信制の「社会福祉士学部」のある大学に行くことです。 (まあ、通信ですから通学するわけではないですが) 通信大学のいいところは、 ・社会福祉士受験資格が得られる ・学士の資格が得られる 点です。 まずは、あなたの出た専門学校に、履修済み単位証明書一覧を請求しましょう。

    ID非公開さん

  • 大学(通信制を含む)の社会福祉学科へ進学するのが、 一番確実です。 ※例えば、 「無資格で、福祉施設の介護職員やヘルパーなどとして採用され、介護のお仕事を3年し、 介護福祉士国家試験を受験して合格し、介護福祉士資格を取得する。 介護福祉士の資格を取得したあと、介護福祉士として5年働き、 ケアマネ試験を受験。 ケアマネの資格を取得したあと、ケアマネとして4年間の相談援助実務で働き、 社会福祉士養成専門学校(通信制)に入学し、1年7ヶ月ほど勉強する。 社会福祉士国家試験を受験して合格し、社会福祉士の資格を取得」 ・・・といった方法なら、 大学に行かなくても、社会福祉士の資格を取得することができますが、 →取得できるまでに、 「全ての試験に一発合格&転職がスムーズにすすんだ」場合であっても、 最短でも、 今から「14年」かかります。 ☆いちお、 「社会福祉主事通信課程で学んで、社会福祉主事任用資格を取得し、実務経験を積む」 ・・・という方法も、あることはあるのですが、 →社会福祉主事通信課程で学ぶには、 勤務している施設の施設長さん、などからの推薦書が必要です。 ※通常、 普通は、 「××さんは、20年も勤務しているベテランさんで、 介護や福祉のことは、なんでも知っているのに、相談の資格持ってないの? 絶対とったほうがいいよ」 ・・・などと、推薦され、 通信で学ぶことになります。 →例えば、 「私、 社会福祉主事通信課程で学んで、資格とりたいです!!!」 ・・・と、 新米さんが言っても、 施設長さん「相談の資格持っている人いるから、大丈夫、 別にとんなくていいよ」 ・・・と言われて、 オシマイです。

    続きを読む
  • 先の回答者さんにもあるように、通信制の大学が手っ取り早いのは間違いありません。 余裕があるなら大学に編入でもいいですけどね。 大学に行くか養成校に行くかの違いはありますが、結論として、学ぶべき場所で学ぶ。が避けて通れない道です。 介護福祉士からケアマネとなり、相談援助の実務経験を経て養成校に通う…のは時間がかかります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる