教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

舞妓になりたい新中3です。

舞妓になりたい新中3です。この時期は「都をどり」があり、組合への電話は5月からがいいと聞いたのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で「都をどり」が中止になると知りました。 なので、今電話しても大丈夫なのでしょうか? 両親を説得する際に“もし“途中で辞めてしまったらという話が出てくると思います。私は今までドキュメント番組を見てきて舞妓さんになるまで・なった後の置屋さんで管理していただいてる間は大丈夫だと思うのですが、心配なのが芸妓になり置屋さんの管理を外れた時です。1人でやっていけるほどお座敷に呼んで貰える確証はありません。やってみなければわからない・そんな風に思うなら辞めてしまえと思う方もいらっしゃいますが、両親を説得するには絶対に必要なことなんです。芸妓になった後の事を教えてください。 詳しい方、教えてください!

続きを読む

2,680閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    むしろ今は返金対応など、お客様対応に追われてますので、組合は大忙しです。 早くても4月末をお勧めします。 屋形にいる間はいろいろな面で守られてます。私も自前になってつくづく感じています。「ようおかあさん守ってくれはったな」と。 ちなみにきついことを言いますが、ドキュメンタリーはほんの序の口しか映しません。あれが全てやとお思いでしたら、そんな甘く簡単なもんと違います。ドキュメンタリーが全てなら、辞める仕込みさんなんていてないと思いますよ… 年季が明けてからどうするか。 そこからが「自立」やと思います。 ・名取になって、立方としての道を進む ・お三味線を研鑽して地方の道を進む(地方さんは少ないので) ・副業を始めてみる ・縁談があるかもわからん いろいろな道があります。 縁談は置いておいて、自分の芸で食べていくのはいくら成り手不足とはいえ、大変です。 しかし「芸妓」とは「芸」が「女」を「支える」と書くように、何かしらの方法で生きていかなければなりません。 自前さんになった方々の例を書いてみましたが、街で生きていく中で「これやったら生きていけるな」というのが見えて来ると思います。それは人それぞれ何に特化するかわかりません。 説得のための方法としてのみならず、守られている間にお稽古事はもちろんお座敷で努力してみてください。 ご参考になりましたら幸いです。

    なるほど:2

  • 心配しなくても厚労省のデータをご覧ください。 高卒と大卒の新卒者が3年以内の離職率は32%から35% 公務員や大企業は離職率は押さえられますが サービス業 小売り業は 50%以上になりますね。 5~6年経てば同期なんて半分から7割が辞めて行きます。 それなりの企業に勤めても 激務で体壊す人もいますからね。 普通に学校行くのが無難ではありますが先日質問を上げた1人暮らしの若いOLさん手取り14万円で食費は月に3000円、……朝晩おかゆで栄養失調になったかも?と みんなどうやって生活してるかと質問あげてましたよ。 良く考えて進路を進んで下さい 芸妓で売れた子に聞くと 『そんなん私が人に負けるかいな‼️』と思ってたと言ってたよ そんな芸妓さんがハチャメチャで おもしろいし人気がでるかな

    続きを読む
  • マイマイかわし。Part

< 質問に関する求人 >

芸妓(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

舞妓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる