教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんにちは。 この間入社予定だった会社を辞退しました。 理由としましては、学生時代6社ほど受け、内定を頂いだ会社は滑…

こんにちは。 この間入社予定だった会社を辞退しました。 理由としましては、学生時代6社ほど受け、内定を頂いだ会社は滑り止めのために受けたところで飲食の販売です。決まったのは10月です。その時点で四月までの間 、就活を続けていればよかったのですが。 少しでも社会人経験があれば転職はしやすい。今やりたいと思ってる仕事を探すのは大変。だからもう少し考えてとエージェントの方に言われました。 今は、書店の求人を探しています。正社員で雇ってもらえるところは少ないことは知っております。 内定先で働くくらいなら本屋で働きたいバイトでもいいからとおもっています。 内定先で働く方が無難でしょうか。 フリーターからの正社員は厳しいですか。

続きを読む

28閲覧

回答(1件)

  • 元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >この間入社予定だった会社を辞退しました。 >内定先で働く方が無難でしょうか。 まず、これってどういう意味なのでしょうか。辞退されたんですよね。 >理由としましては、学生時代6社ほど受け、内定を頂いだ会社は滑り止めのために受けたところで飲食の販売です。 これもよく分からないのですが、滑り止めだったので入社に意欲がわかなかったことが理由だとおっしゃりたいのでしょうか。他にも事情がわかりにくい表現が多いので、もう一度質問を上げ直されたほうが回答がつきやすいかもしれません。 >フリーターからの正社員は厳しいですか。 これが、一番尋ねたいこととも思えませんが、一応回答しておきますね。 企業人事からすれば、新卒カードを使わなかった(=正社員にならならかった)人には何があったのだろうということです。病気・怪我・社会不適合・夢見がちな楽天家?・公務員浪人・アスリート諦め組、等々。 とくに、ここ6年ほどは売り手市場が長期間続いているので、詳細に事情をお伺いすることになります。質問文に書かれているような状況説明では人事は納得しないでしょうか。「入社辞退までは分かりましたが、なぜ就活を再開されなかったのですか?」という質問が来そうです。つまり、厳しいという結論になります。 第二新卒(短期離職者)>既卒就活者(卒業半年以内)>フリーター ↑↑ 人事として、書類が送られてきた時点での評価はこんな感じです。 今ならば、「コロナの影響で入社予定企業の業績が悪くなり入社を辞退しました。しかし、就活を再開しても説明会や面接選考が延期や中止で思うように既卒就活が進みませんでした」というストーリーで時間を要しても情状酌量の余地があります。フリーターにはいつでもなれるのですから、今から就活を再開されることをおすすめします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる