教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護師で2年勤務しながら国家試験に合格して正看護師として働く場合、再び試用期間設けられるのが一般的でしょうか?

准看護師で2年勤務しながら国家試験に合格して正看護師として働く場合、再び試用期間設けられるのが一般的でしょうか?

147閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    レギュラーコースや進学課程に進んだものの、国試に失敗。 しかし、前者の場合、国試受験時に、准看の資格試験も受験可能です。合格すれば、そのまま勤務可能。また、進学課程に至っては、准看資格持ちですから、問題はないです。 ちなみに以前の勤務先には、進学課程に進んだものの、国試に失敗。そのまま准看で働いていた女性スタッフがいましたから。 また、試用期間については、同僚に昨年、通信課程を終え、国試に合格した男性看護師がいます。この方は陽気な反面、陸上自衛隊出身で、今も尚、予備自衛官の任務に従事しています。気合と根性は人一倍持っている方ですが、病院側はしっかりと、試用期間を設けており、研修も受けました。ご本人は、今更と苦笑いしてましたから。

  • 准看護師は何年勤務しようが国家試験受験資格はありませんので、受験はできません。

  • 正看護師として同じ病院に働かれるということですかね。 おそらく病院次第な所があると思いますけど、試用期間が設けられると考えていた方がいいと思います。

  • 一般的ではありませんが、試用期間は雇用者が自由に設定できます。 つまり、また試用期間を設けるか否かは雇用者(院長)しだいということです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる