教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中です。株式投資やFXをすることができない仕事は何でしょうか?

就職活動中です。株式投資やFXをすることができない仕事は何でしょうか?大学3回生です。 学生時代から株式投資とFXをしており、その影響で証券や金融系の会社に 勤めたいと考えるようになりました。 しかし、これらの業種に勤めると取引ができなくなると聞きましたが どうなのでしょうか? 私が志望しているのは銀行、証券会社、保険会社です。 私が行っている投資法は、長期もありますが ほとんどがデイトレードやスキャルピングといった 短期投資です。投機に近い感じです。 また、他にも取引に規制がある業種などがありましたら お教えください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,637閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的にサラリーマンはレバレッジがかけられる取引は出来ないですよ。 投資金より損失出すと大抵会社の金に手を出すので、禁止している会社のほうがほとんどです。 例は信用取引、商品先物、株価指数先物、FXなど。 ただソニー銀行とかネットバンクで低レバレッジでFXするぐらいなら何も言われないかもしれませんが、サラリーマンで一番嫌われるのは勤務中にデイトレとかする人は嫌われるというか、首になります。 お金扱う仕事はまず投機的なものは不可です。 盗んでとんずらが本当に多いので。

  • FXで生活しています。 一部株取引もしていますがFXがメインです。 お金を扱う仕事関係は株取引も含めて投資系は 禁止されているところがほとんどだと思います。 機関投資家は問題はないと思います。 投資が仕事なので。 一般的なサラリーマンはデイトレは厳しいと思います。 スイングは比較的可能です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる