教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

三井住友海上火災株式会社の契約社員についてです。損害サポートの求人があり興味はありますが、未経験のためよく業界を把握でき…

三井住友海上火災株式会社の契約社員についてです。損害サポートの求人があり興味はありますが、未経験のためよく業界を把握できていません。自動車、火災、海外旅行などいくつか保険の種類がある中で、定時で帰りやすい所と残業が多そうな所はどの保険だと思いますか?

3,194閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    損害サポート(自動車)で契約社員として働いています。 あくまで私が働いているところの話ですが、残業はあります。 定時で帰れるなんて滅多にありません。ほぼ毎日残業です。 パートタイムの人は別ですが、フルタイムで働いている契約社員の残業は多いです。 19時になると強制的に帰らなければならないのですが、 それでも仕事が終わっていないことが多いです。 そのためか離職率が高いです。 自動車の話なので、他は違うのかもしれません。 面接の時によく確認された方がいいと思います。

  • サービスセンターの義務は、大きく自動車と火災新種に分類されます。 自動車部門で、人身と物損事故に分かれ、人身で自賠責と一般に分かれます。 火災新種(火災・傷害・賠責など)は自動車部門に比べると、事故自体が少なく、担当者も少ないです。 ・サービスセンター自体17時以降は外線電話は留守電になります。 ・組合がしっかりしていますから、残業は禁止しています。 ・総合職なら多少の残業はありますが、契約社員やパートさんに残業を強いる事はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三井住友海上火災(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

三井住友海上(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる