教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護師って?…私は社会人として(アルバイトも含め)8年働いて今28歳(最終学歴専門学校)、今から看護師資格を取得したい…

准看護師って?…私は社会人として(アルバイトも含め)8年働いて今28歳(最終学歴専門学校)、今から看護師資格を取得したいと思い色々と資料をみている段階なんですが。私の場合「社会人入試」しか受験できないのでしょうか? 一般入試との違いは何ですか? あと学力(特に英・数)に非常に不安があるんですが…准看護師専門学校の方が受かりやすいのか、でも、准看護師は廃止の方向に向かっているという話もあるようだし…。実際の業務においての准看護師の状況は? と、わからないことだらけで悩んでおります。 実状にお詳しい方、よろしければ回答おねがいします。 よろしくおねがいします★

続きを読む

3,758閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会人入試とは、社会人経験のある受験生に対する緩和策だと考えるほうがよいと思います。 現役高校生と学力を比べると、どうしても学業だけに専念出来ない社会人は不利になります。 そのため、学科数を少なくして社会人でも受験しやすいようにした入試システムです。 ですので、社会人の場合は、一般入試、AO入試、社会人入試などの入試を受けることが可能になります。 学力に不安と有りますが、不安であれば勉強することです。 私の予備校に一年近く通っています。 今年度の入試はすでに始まっているので、今から目指すのであればおそらく来年度の入試になると思います。 まだ、時間も十分にあるのですから、一年かけてじっくりと受験勉強をすれば学力も十分に付くと思います。 准看護学校のほうが受かりやすいとありますが、確かに入試レベルは准看護学校のほうが簡単です。 しかし、何も受験準備しなくて受かるような簡単な試験では有りません。 どの道、受験勉強は必要です。 准看護学校は、最低限必要な知識と技術だけを学ぶそうですが、現実には准看護学校で学ぶ内容では、現在の医療機関では不十分な内容であり、その為に、現在の標準的医療レベルの病院では、准看護師は採用されないと聞いています そのため、現在急速に学校が廃止されています。 安い賃金で雇うことができるために、開業医を中心とした医師会の意向で資格は存続していますが、 公立病院や日赤などを初めとした、ある程度の規模のある病院では准看護師は採用しないところがほとんどです。 資格が廃止になる前に、採用が廃止されてきています。 その為、すでに准看護師資格を持つ人が、看護師になることを希望して、進学コースといわれている2年制の看護学校を受験しています。 しかし、准看護学校の廃止に伴い、進学コースと言われる看護学校も相次いで閉鎖しています。 今、この進学コースが本当に入学が難しい状況です。 私の地元にもありますが、2校とも倍率は10倍を超えていますよ。 一校は定員35名に志望者が600人近かったそうです。 これでは、よほど努力しなければ進学できません。 どの道、進学コースでも英数国理科目は入試に必須のようです。 それなら、初めから看護師を目指すほうが良いと思います。 あなたは私よりもお若いのですから、まだ時間は十分にあります。 一年かけてじっくりと取り組んでみてはどうですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる