教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

AI 開発 キャリアアップ 未経験 AIエンジニアになりたいのですが、 結局何から始めていいかわかりません。 出来…

AI 開発 キャリアアップ 未経験 AIエンジニアになりたいのですが、 結局何から始めていいかわかりません。 出来る限り細かく教えて頂きたいです。 需要でAIがやりたいということではないのでどんなに時間がかかっても身につけたいと思ってます python 機械学習 deep learing ビッグデータ 統計学 画像や音声といったもの分野を決めないと学ぶ内容って結構異なったりするものでしょうか。 学ぶ順番や他に必要な内容ありましたら教えてください。 すぐにAIは難しいと思い、いろんな業務を体験できる客先常駐型の仕事に就いています。 というよりやむ終えず。が強いですが。 AI関連はまだ難しいのはわかっているのですが、今後AIに活かせそうな案件がわからなく悩んでいます。さすがに未経験からではそれすら高望みでしょうか。 半年くらい簡単な業務に入りその間に勉強に努めるのもアリと考えています。

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは、JDLAのG検定テキストとか 人工知能の全般について理解できます。 で、簡単な実装を説明したもの 「やさしく学ぶ機械学習を理解するための数学のきほん」「機械学習図鑑」が薄くって良い。 で、pythonをやるといい。機械学習、深層学習で使うsyntaxは限られているので、AIにのみに特化するなら、pythonの使うところだけ理解すれば十分。 Numpy, Pandas, Matplotlib, scikit-learn, keras, pytorchあたり。 本はいっぱいあるが、エンジニアになりたいなら、JDLA E検定あたりを目標にやるとちょうどいいかも。 実務には届かないが、それなりに、AIエンジニアのやっていることが理解できると思う。(ちなみに、講習を受けないと、E検定を受ける資格がもらえない)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

AIエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる