教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

臨床検査技師の方に質問です。

臨床検査技師の方に質問です。臨床検査技師の就職先として、新卒で病床数100〜200の小規模病院にいく方は少ないですか? また大規模病院に比べてメリットデメリットあれば教えてほしいです。

392閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • メリットは・・ま~もしかしたら家族的でみんなと仲良くなれることぐらいでしょう デメリットは数多くある・ 最も肝心なことは 「新人教育」が期待できない事でしょう 病床数は関係ないですね、生化学関連は全て自動分析ですから・・ これも確かではありますが・・100床規模じゃ、 そこで使う機器はたかが知れた小さな機器で 大病院の物とは全くと言っていいほど違いますヨ なにより、その規模だと「ブランチラボ」なんて言う可能性もある

    続きを読む
  • 規模が小さいほど技師の数は少ないし、欠員が出にくいからね。就職先として多くないんですよね。 人数が少ないと広く浅くなんでも、というパターンになりますね。症例も珍しいものは少ないですね。

  • 病院は数は充足しています。だから基本、就活の考慮の外です。でればもうけものです。

  • 病床数は関係ないですね、生化学関連は全て自動分析ですから、新卒の方でしたら全ての分野を経験してそれからですね。それに臨床検査技師は医療分野だけでは有りません、製薬、化粧、農業など多岐に渡ります、ゆっくりゆっくりです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる