教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士か、歯科衛生士になるかで迷っています。

社会福祉士か、歯科衛生士になるかで迷っています。どちらがおすすめでしょうか。 当方職歴無しの二十代後半女性です。 社会福祉士は、資格を取る難易度が高い割に、求人が少ない、お給料も上がりにくい、という口コミを読み、大変不安になっております。 因みに目指すとしたら、通信課程のある大学で学び取得しようと考えております。 歯科衛生士は、一度専門学校の説明会及び体験会に参加した際に、綿球?というものをうまく作れず(とても手先が不器用です)、基本中の基本のことが出来ずで心が若干折れてしまっています。 しかしお給料は比較的良く、求人もそれほど困らない、という点で魅力を感じてはいます。 目指すとしたら、専門学校に通い取得しようと思っています。 もともと、自分の興味のあることは社会福祉士に少し偏っているかな、と思っています。誰かを支援したい、という思いが強いです。 上記の資格をお持ちの方や、有益な情報を知っている方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると幸いです。

続きを読む

2,926閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    元歯科衛生士、現在は社会福祉士、精神保険福祉士を目指しています。 私がおすすめするのは、まず歯科衛生士が良いと思います。 まず…というのは福祉系の仕事を考える場合、医療も先に勉強しておいた方が必ず役立つからです。 知識と技術を磨けば口腔内だけでなく全身のトータルコーディネート役となれます。また学校によっては社会福祉主事任用資格も取れます。 就職率、給与面は悪くないです。 ただ、昔は短大か専門学校1年行けば国家試験の受験資格が貰えましたが、今は3年とかになっているようです。その分、介護系などの勉強も含まれて各学校で特徴あると思うので調べてみてください。 社会福祉士も考えているとの事でしたね。 歯科衛生士に5年従事すればケアマネージャーの受験資格を得ることができます。細かい規定はまた調べてみてください。そしてご自身が福祉分野でもエキスパートになりたいと思われたら、その後に社会福祉士を目指してはどうでしょうか? 最後に。私は器用じゃなかったですが、綿球は何回でも作っているうちに大から小までお手の物になるので全く心配ないですよ!

    4人が参考になると回答しました

  • 社福、求人めっちゃありますよ!絶対に〇〇病院のMSWになりたいとか強いこだわりが無ければ求人はたくさんあります。 比較的良い歯科衛生士さんの給料っていくらで考えてるんですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士は現場の経験が必要です。介護業界ならなら老人ホームで介護の仕事をするなど。 個人的にはあまりオススメしません。

    1人が参考になると回答しました

  • 学力があるなら社会福祉士が良いです。 資格が取れさえすれば、求人自体はありますし転職も容易。 ただ仕事内容が雑用係であったり、介護現場に出なければならない職場も多いのが現状です。公務員福祉職や国公立病院に入れれば良いのですが、それ以外の給料は安いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる