教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休 世間的には必要なことだとは思うのですが、自分の職場は交代制で昼勤と夜勤が交互にやってきます。 具体的には昼…

育休 世間的には必要なことだとは思うのですが、自分の職場は交代制で昼勤と夜勤が交互にやってきます。 具体的には昼昼夜明け休みの5日サイクルで、それぞれの勤務が表記上が12時間です。(引き継ぎなどでだいたい14時間くらい) 自分の職場は誰かが休んだ場合、誰かが代わりに出勤しないといけないのですが、高齢化が進み半数以上が60歳以上の嘱託契約の方たちです。 具体的なルールは聞く人によって違うのですが、嘱託契約の方たちは年俸制のため、誰かが休んで代わりに出勤する際になんの手当てもなくタダ働きになってしまうと言うのです。 聞く人によって年金との兼ね合いがあるという答えや、職安との兼ね合い、あるいは両方があるらしいです。 自分の職場は給料がかなり安いため、結婚している方は全員が共働きで、全員が奥さんの方が給料が高いらしいです。 そのため、奥さんの出勤状況で60歳以下の人たちも育休と称して結構容赦なく有休を申請します。 (奥さんが休むより自分が休んだ方が経済的負担が少ないから?) その他、代わりに出勤というのがルール上できないということになっている嘱託契約の方たちも普通にけっこうな頻度で有休を申請します。 代勤には出ないが、発生はさせる状況です。 既婚者の方たちは育休の名目で代勤にはほとんど出てくれません。 有休が権利なのはもちろんわかっていますし、申請が出されたら許可しないといけないというのも分かりますが、代勤に出てしまうと夜勤明けを休みにカウントしたくないですが夜勤明けしか休みがなくなってしまいます。 自分の家庭は父と祖母が介護がいる状況で、自分と母がみています。 自分たちは身内で介護などをしているのに、まわりの育休ももう少し身内で協力できないのかと事務所に相談しても、だったら自分も有休だして、で終わりです。 自分が休んでも結局誰かが出ないといけないし、誰も出たがりませんし雰囲気が悪くなってしまいます。 誰かが休んだら誰かが出ないといけないという職場も珍しいのかもしれませんが、高齢化が進んでいる以上、自分の職場以外でも同じ現象が起こっているかと思うのですが、なにかいい方法はないでしょうか? 質問が抽象的で、愚痴みたいになってしまい申し訳ございません。

続きを読む

32閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    休みを考慮しない人数しか雇用してない経営者が悪いんです。 経営者に職場環境を整えるつもりがないなら、さっさと辞めてマシなところに移った方がいいですよ。みんなが辞めちゃえば経営者も少しは考えるでしょう。

  • それは経営者や担当する部署が解決する問題。 ワークライフバランスを取らない企業はいずれ淘汰されるでしょう。

  • それを考えるのは経営者や人事の仕事であって、貴方の仕事ではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる