教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在学生で、身長が195cmあります。 車を買いたいのですが、様々な車種を試乗してみた所以下のような問題点があ…

私は現在学生で、身長が195cmあります。 車を買いたいのですが、様々な車種を試乗してみた所以下のような問題点があります。 (どれも我慢すれば乗れますが…) 国産 軽、ミニバン、SUV、セダン ①狭い ②ハンドル横の足が邪魔で扉を閉めると圧迫 (物によってはつりかけた) ③ルーフで信号機が見えない ④疲れる ⑤不釣り合いと言われる ⑥ペダルふみかえ時膝がつっかえる 国産 クーペは上記に①、③が無くなる代わりに ⑦乗り降りがとても大変 このように各々いい所もあるのですが、デメリットを非常に感じます。 少し外国車や米国トヨタ車などに手をつけようかとも思いましたが、新卒1年目の人間が乗ると良く思われないのでは無いかと感じています。 (金銭的にはギリセーフライン) 関係ないですが私個人としては、車が好きで中でも好みはM4やラングラー、グランドチュロキーです。 正直、もう車で納得いくものは無いと諦めていますので、以下の3つが知りたいです。 ①仮にオススメの車があったら教えて頂けませんか?試乗してみます! ②新卒が外車はやめた方がいいですか? (車通勤するかどうかは別の話として) ③皆さんは何に乗っていますか? また、周りの人に背が高い人はシート全下げ+全引き(後方)したら大丈夫やろ〜と言われますが、正直全引きはハンドルもペダルも遠くなり、信号機見えないので運転しにくいのです。

続きを読む

146閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分は180センチで質問者さんほど背が高いわけではないですが、頭がつかえるなどの問題に遭遇したことはあります。 車体のわりに車内が広いなと感じたのはホンダのフィットです。もう旧型にはなってしまいますが、助手席に座ってかなり足元の余裕を感じました。面白みはないですが、運転しやすい車なのかもしれません。大きい車でということなら、ランドクルーザーはプラドも含めかなりの台数があると思います。クーペやセダンでは、乗り降りが大変なのは間違いないでしょうね。 輸入車の場合、中古だとかなり値段が下がりますので、故障のリスクとの兼ね合いにはなりますが、かなりお得になります。新車・中古車ともに見積もりを頂いてから検討したほうが良いかと。ヨーロッパでもドイツ車やそれ以外、またアメリカでのだいぶタイプが異なるので、本当に買うなら一括りにはしないほうが良いと思います。分かる人から見れば、下手な新車のミニバンよりも中古の輸入車のほうが安いことは知っています。 私はデミオに乗っています。ただし、家族が増える関係でCX-5への買い替えを検討中です。SUVへのこだわりはないのですが、今は降雪地に住んでいること、ある程度の大きさが必要、長距離運転をする機会があるということでCX-5にする予定です。私の身体にドイツ車のシートがフィットしやすいということもあり、ドイツ車に近いマツダのシートはよく合っています。逆に合わないなと感じたのは、トヨタ車です。好みもあるでしょうが、ご参考までに。

    1人が参考になると回答しました

  • 車によってはローダウンシートレールを付けると30mmほど下がります。 純正でギリギリならローダウンシートレールも手です。

  • M4は狭いですよ(笑) グランドチェロキーやラングラーの方が良いのでは。 お勧めはキャデラックのXT5かXT6です。 でかいアメリカ人用なので広いですよ。

  • 195cmは高いですね!羨ましいです。 さてご質問の件ですが ①CR-V、カムリみたいな海外メインの車でも小さいですか? 体格のいいアメリカ人でも快適に乗れるパッケージだと思います(想像です) ②質問者さんが気にするなら、やめておけばいいと思います。確かにちょっと目立つよね;; ③オデッセイ ステアリングの調整範囲ってカタログに書いてないから、ディーラーさんで聞くしかないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる