教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

金融系の資格はどのような順序で勉強を進めれば良いのでしょうか?

金融系の資格はどのような順序で勉強を進めれば良いのでしょうか?春から経済学部の大学生なのですが、資格を出来るだけ取得したいと思っています。 簿記、FP、証券アナリスト、銀行業務検定、中小企業診断士、宅地建物取引士、ビジネス実務法務検定 等を目指そうかなと思っています、どの順序で勉強すれば、効率的に無駄なく勉強出来るでしょうか あと、不動産鑑定士を最終的には取得しようと思っています、不動産鑑定士の勉強を始める前に知っておいた方がいい事も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

113閲覧

回答(2件)

  • 今春から大学生になられるのであれば、まづは大学の授業を頑張ってみられては? そこで自分の適正ややりたい事を見つけられてはどうですか? 普遍的に役に立つ資格は簿記とTOEICですわ。 もし将来的に不動産関係に進みたいという強い意志があるなら、宅建→不動産鑑定士で良いと思います。在学中に取るのは宅建だけで十分。それ以外は特に必要なし。

    続きを読む
  • 不動産鑑定士を最終目標に考えましょう。 簿記:そもそも資格じゃなくて検定です。不動産鑑定士にまったく役立ちませんが? FP:とれば実感しますが何の役にもたちません。FP協会が更新料で儲かるだけです。 証券アナリスト、銀行業務検定:そもそもこの二つを両方とる方向性がわかりません。証券アナリストは証券会社ではいい資格ですが、銀行ではまったく評価されません。銀行業務検定は銀行ではいい資格ですが、証券会社ではまったく無用です。 宅地建物取引士:これは絶対取った方がいいです。不動産鑑定士といえば宅地建物取引士を持っているのが当たり前になりつつあります。 ビジネス実務法務検定:意味不明です。何が目的でこれをあげたのでしょうか?適当にやってませんか?しかも資格ではなく検定ですよ。 中小企業診断士:これは評価が難しいですね。不動産鑑定士と両方持っていればたしかにいいですが。 他に、宅建関連では、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士などの資格があり、試験範囲が重なっています。 まずは宅建をとりましょう。話はそれからです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる