教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役のプログラマー・システムエンジニアさんに質問です。 私は10年くらい昔、ブラック下請け企業でSEしていました。…

現役のプログラマー・システムエンジニアさんに質問です。 私は10年くらい昔、ブラック下請け企業でSEしていました。 勤務会社と常駐先会社の契約はSES(準委任)でした。私の勤務先から常駐先に行っている人間は私ともう一人だけであり、ほとんど派遣状態でした。常駐先のお客さんから直接作業指示を受けていました(当然違法)。私と勤務先の契約は裁量労働制となっており、月20時間の残業代が給料に含まれておりました。 常駐先では、みんな月80時間くらい残業するのが普通であり、お客様企業の社員は皆その残業手当をもらって良い暮らしをしていました。私は20時間分しか出ない薄給ながら、お客様に合わせて月80時間の残業をする日々でした。3年位続けて耐えられなくなり、退職し、今は田舎に戻って実家の農業を手伝っています。 ここで質問です。世の中はコンプライアンスに厳しくなったと言います。働き方改革により残業が大きく減ったと言います。 今も、システム開発業界では実態が派遣のSES等はまかり通っているのでしょうか?それとも変わったのでしょうか?

続きを読む

154閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    変わらないところは、変わらないと思います。 働き方改革は、こういうものです。 https://youtu.be/1PaJh79-sI0 様々な問題が指摘されてます https://youtu.be/Dh2B3CyWSF8 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は、二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください‼

  • 火が吹いていないなら、 残業は減らす方向に舵はきられたようには感じます。

  • オレが見る限り、例えば80時間残業をする奴は、残業したくてやってるやつが割と多い。 思考停止して指示されるがままとか、そんな自分を自己否定できずに言い訳を用意して肯定とか、能力の低さを頑張ってますアピールでカバーするとか。 こういう奴は率先して残業するのでたちが悪い、自分だけでなく「なんで自分だけ」って被害者意識があるので周りにも共用しがちだからだ。 そんなブラック上司がいると、会社は改善を目指していてもそう簡単に改まらない。 やり方を変えるのは自己否定そのものだからね。 ってことで、そう簡単にベクトルは変わらないと思うよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる