教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターネットでライターとして活動しようかと考えています。

インターネットでライターとして活動しようかと考えています。ランサー ライティング webのお仕事についての質問です。 ランサーネット等で、ライティングの仕事を見ています。 1文字1円の作業や、1記事5000円などなど、様々な仕事がありますが、あれらは採用されてやっとお金がもらえるものなのでしょうか? それとも、書いた時点で(相当酷くない限り)お金がもらえるような感じでしょうか?? 料金のシステムについてよくわかりません。 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

27閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そういう依頼主は危険だと思います。 インターネットって、 真偽不明の情報が拡散して、 誰かを傷つけたり、追い込んだりする可能性があるメディアです。 現実社会でライターの仕事をしたことがない素人に ライターの仕事をさせるなんて、 非良識的な依頼主だと思います。 ライターの仕事って、現実確認が必須です。 「ネットに書いてあるから事実だ」と判断したりはせず、 直接対象に会って取材をして、裏を取り、 根拠のはっきりしたものだけを載せるのが常識です。 現実社会でライターの仕事をやってきた人は、 事実確認の大切さを身に染みて理解しています。 あなたには、そんな覚悟がないでしょう? 取材経験もないでしょう? 依頼主の指示に応じて フェイクニュースをまき散らすような、 反社会的行為に手を染めないでくださいね。

  • おそらくフリーランスでやろうと考えているんだと思いますが 支払いに関しては会社や案件ごとで違うのでここで聞かないで直接クライアントに聞いてください。

  • ライターに限りませんが、その会社に就職して給料をもらうのであれば、(どこかに掲載される前に)給料として定額が払われます(安い)。フリーであれば採用されたときに一件ずつ契約に基づいて払われます(高い)。 いきなりフリー契約してくれるところは少ないでしょうから、まず就職、給料をもらいながら腕を磨き、チャンスをとらえて独立、ということでしょうね。

    続きを読む
  • それは依頼主が決めて契約内容に反映されるものなので、契約内容を確認するか依頼主に聞くかしないと分かりようがないです。 仕事をしないうちにお金が貰えることはないはずですし、お金が貰える時点も、掲載された月から1ヶ月後なのか、掲載されてから1ヶ月後の月末なのか、支払い金額が一定の金額まで達しないと貰えないのか、それも契約内容によります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる