教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメ業界の低賃金についての問題を最近見たのですが、新人アニメーターは年収110万とかいてあり異常だと思いました。 年…

アニメ業界の低賃金についての問題を最近見たのですが、新人アニメーターは年収110万とかいてあり異常だと思いました。 年収110じゃ、家賃食費諸々の生活に必要な費用で飛んでしまう所か、かなり切り詰めて生活しないといけないような気がします。 結婚していて旦那がいるとか、奥さんとの共働きならまだ分からなくもないですが、流石に安すぎませんか? このような低賃金になってしまうのは何故なのでしょうか…?

続きを読む

217閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本来なら新人で会社に入ると質問者さんが仰る通り研修などありますよね。 その間でも安定してお給料が貰えます。 実は中国や韓国やフランス、アメリカ、イギリスなどの海外では日本のような作り方はしていないんです。 海外は完全分業制です。 日本では最初に動画を数年経験してから原画になります。 ところが海外は最初から動画はずっと動画のまま。 原画は最初から原画。 レイアウトは最初からレイアウト。 最初に始めた仕事から変わる事がありません。 作画監督は原画の中から美大出身者などが選ばれてなることが多いそうです。 動画も出来る、原画もレイアウトも描ける、作画監督、総作画監督まで一人でこなせるアニメーターを抱える集団は日本にしかないのです。 非常に高い技術を持っています。 それが理解されてないのが悔しいですね。 非常に高い技術を持ってる集団なので、中途半端な人達はなかなか生き残れません。 それにしても技術を安く買い叩かれ過ぎだと思います。 そして何より惜しいのは日本で絶滅しようとしている動画の技術の継承が海外では成功している可能性が高いのです。 なんせ動画はずっと動画ですから「動画のスペシャリスト」が育っている筈なのです。 皮肉なものですね。

  • まず、アニメーターは社員ではない。 そして、歩合制である。 仕事には技術が必要。 これら前提を理解せずブラックだブラックだと 騒ぐ人間があまりにも多い。 歩合制ってわかるかな。 納品した数に応じて対価が支払われる制度ね。 つまり、1枚描いていくら(原画は1カット)ってこと。 てことは数を上げればそれだけ収入も増える。 ここで技術力が問われる。 要はベテランはある程度稼げているってこと。 アニメに限らず技術系の職業(要はものづくり)というのは 新人(素人)がすぐにベテランと同じことは出来ないよね。 じゃあいきなり稼ぐのは無理ってのもわかるでしょ。 単価は制作費から設定されている。つまり単価を上げれば 制作費が増える。それによって商売(円盤なりグッズなりで) している会社、要は制作費を出している会社からすれば できるだけ制作費は押さえたいのもわかるよね。 アニメってアニメの制作会社がお金を出しているわけじゃなくて アニメを使って商売をしている会社がお金を出してるんだよ。 車で例えればアニメの制作会社は車の部品を作る会社。 部品の値段を上げれば車の値段も上がる。けど車の値段が 高いと客が買わない。車メーカーは部品代を安くしたい。 まあね、とはいえ新人であることを踏まえても安いとは思うよ。 けど今ベテランで稼げているアニメーターもその辛い 新人時代をくぐり抜けて来たという経験があるから 新人は辛くて当たり前という感覚になってる。 だから上げろ上げろとはならないわけ。 ただ業界全体のことを考えればそれではいずれ破綻する。 けど最初に書いたようにアニメーターは個人事業主。 業界全体のことまで考えてられないし、自分ひとりが そんな安い単価では出来ないと言っても、じゃあ別の人に 頼むわとなる。そしたら仕事無くなるよね。 自分のことだけで精一杯なんだわ。 だからアニメの制作会社にもう少し危機感を持ってほしいところ。 アニメーターレベルではどうしようもない。 まあ少ないながらも危機感持って改善しようという制作会社も なくはない。 そんな会社から仕事を請け負うなり所属するなりする 努力をするしか出来ることはないかな。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる