>専門学校を卒業後大学へ行き保健師の資格を取ろう これは、3年次編入等で大学に行くおつもりなのでしょうか? それとも、一般入試を経て、新たに1年生から進学される? いずれにせよ、どちらの進路も看護系大学を卒業する際には 既定の単位数をおさめ、看護学士号を取得できるので 大卒となります。 編入の場合は、3年生に組み込まれるため就学期間は2年間。 1年生からの場合は、一定数の看護学の単位は認定されるとは思いますが 全部は認められないので(どこの大学に入学してもそれは同じ)、 就学期間は4年間になります。 ただ、「保健師の資格を取るためだけ」に編入はできないです。 編入試験の面接でこれを口にすると、たぶん大減点です(笑) また、大学入学時も同様です。 そもそも、3年次編入制度自体が廃止されてきています。 かつ、保健師国家試験受験資格取得のためのコースは ほとんどが選抜制(選択制となっていても、実質は選抜制)のため、 編入生は保健師資格は取れない仕組みになっている大学が一般的です。 本当にごく一部の大学が 3年次編入制度を残していて、 その中でも、本当にまれな大学が編入生も保健師養成コースが履修できる、 という感じです。 唯一思い当たるのは千葉大看護ですが、現在もそのようであるかどうかはわかりません。 今、何年生なのかは存じ上げませんが、3年次編入制度は、受験年度に問い合わせて実施されるかどうか確かめないと危険です。 昨年あった制度が、今年はない、というのがざらなので。 大学を1年次からやり直す、という場合は、時間はかかりますが 保健師養成コースが履修できる可能性は残ります。 ですが、またあらためて看護の実習等にも出ないといけない&選抜制の場合は、選抜試験に落ちるとその大学では保健師資格は取得できない、ということになりますので要注意です。 かかる時間と費用の関係から、あまり現実的ではないです。 あとは、専門学校卒業後、臨床経験を積みながら放送大学で単位を取得→学士号取得 …からの大学院で保健師国家試験受験資格取得、 というコースもあります。 最近だとそっちのほうが現実的かもしれません。 この場合、大学院進学に際しての学位は教養学士だろうが看護学氏だろうが、問われないので。 でも、そこまでして本当に保健師資格は必要なのか?という疑問もあります。 別に保健師として勤務したいわけではないのなら、いらない気がします。 あなたのいう「海外看護師」がどのようなものかは存じ上げませんが、 JICAや国境のない医師団等での派遣での看護活動なら、 早めに臨床経験を積んで、語学スキルを上げて、応募資格を満たすほうが現実的ですし、夢に早く近づけると思います。 大卒資格=学位がどうしても必要、というなら、臨床経験を積みながら放送大学等で単位をおさめる方法で十分に思われます。 ご検討ください。
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る