教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進学校の高卒は社会に出てから学歴コンプレックスはないのですか?

進学校の高卒は社会に出てから学歴コンプレックスはないのですか?頭良いのに高卒止まり。バカな大卒の方が給料良いとか僕なら納得いきません。

22閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    業務独占国家資格が狙える大学や短大・専門学校に行った方が有利だと思いますよ。今は、猫も杓子も大学大学ですから無目的に文系大学・短大に進学しても学費と若い時の貴重な時間の無駄遣いになる場合があります。ただ、お金の心配が無いなら大学の方が若干有利かもしれません。ただ、無能だと大卒でも短大卒でも非正規・フリーターコース一直線ですよ。 学歴コンプレックスは大学に行っても良い職に就けない人が多くいて、そういう人が妬みからネットで短大卒や高卒の人達を貶しますが、気にし過ぎです。世間の評価は能力です。 補足ですが、うちの彼女は短大卒でしたがあまり頭が良くありませんでした。だから保母さんになりました。私も大学を浪人・留年を繰り返しているし、資格も社会人になってから取得したので地頭が悪いです。不器用なんです。不器用貧乏は時間がかかります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる