教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 僕は男子校に通っている高校一年生です。 僕は将来のことについて、『声優』という職業に憧…

はじめまして。 僕は男子校に通っている高校一年生です。 僕は将来のことについて、『声優』という職業に憧れているのですが、それについて幾つか不安な点があります。 1つは、収入の面についてです。 声優業界はやはりシビアだと思いますし、バイトなどと連立させて収入を得ている方もいると聞きます。 ある程度の収入を得るには、やはり副業(?)等で補うしかないのでしょうか? もう1つは、進学のことについてです。 もうすぐ高2で、あっという間に受験期に入ると思うのですが、やはり大学は声優に関係したところに入らなくてはマズイのでしょうか? 実は僕の学校は進学校なので、友人は皆、東京大学や早稲田大学などの上位校を目指しているのです。 友人らと同じように進学したら、やはり声優になるのは難しいのでしょうか…… 質問が多くてすみません。 回答、お待ちしております。

続きを読む

379閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    上位校が目指せるならそれで良いんじゃないですかね 様々な大学のオープンキャンパスに参加してみると良いですよ 大学に通いながらプロダクションのスクールに通ったり、オーディションを受験したり出来れば良いですね (上位大学を志望して) 明治大学文学部文学科演劇学専攻 日本大学芸術学部放送学科 などの専門分野がある学部学科の4年制大学を滑り止めや併願として受験するのも手かな

  • 元々「声優」というお仕事はありませんでした。 役者や俳優、女優さんがやっていたものです。 今の声優さんも役者や舞台などをやっている人が多いと思います。 つまり役者が「本業」であり声優が「副業」なのです。 ですからお芝居の勉強をするのが一番です。 声優関係の大学や専門学校へ行くよりも東大や早稲田に入れるのならそこを目指して演劇サークルや劇団に入るのが良いでしょう。 万が一のために学歴があるに越したことは無いですから。 当然売れないうちはバイトは必須ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる