解決済み
第二種電気工事士、実技試験のこちらの課題ですが、赤丸の部分の渡り線の長さは何センチぐらいが良いのでしょうか? 10センチでにすると、だいぶ長く見栄えが良くないですが大丈夫でしょうか?
235閲覧
渡り線も 支給されたケーブルの中から 切り出さなければなりませんよ つまり 端子と端子の間の渡り線に 一本10 CM も使っていたらば 残りの配線がそれだけ減ると いうことを考えなければいけません 渡り線以外の部分で失敗して 配線を切りなおしたりするケースもあると思います 必要にして十分なだけの長さを ケチケチ使うように 心がけた方がいいと思います もっとも 配線をケチりすぎて 被覆が足りなくなって 減点なんてことにならないように 注意ですね ちなみにですが 公開問題については 必ず最低1回は 事前に 組み上げて 起きましょう ケーブルの長さなども 支給品と ほぼ同じ長さのものを揃えて 電線がどのくらい余るかも 確認しておきましょうね 頑張ってください P.S 渡り線を 仮に10 CM にしたとしても それ自体は減点には当たりませんから その点は心配しなくて大丈夫ですよ 補足します
渡り線以外のケーブルを切り出し、残りを渡り線に使えばOKです。 ただ、2等分してしまうと失敗した時に困るので、3等分ぐらいで作ればいいと思います。長さに不足はないと思います。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る