教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50才。公認心理士、臨床心理士を目指したいのですが。

50才。公認心理士、臨床心理士を目指したいのですが。専門卒です。 上記の受験資格には、大学と院卒の資格が必要だと知りました。 大学に通うのは仕事があるのと、金銭上無理なので、通信制の大学で受験資格をとるまで頑張ろうかと考えています。もちろん、それが簡単ではないことは分かっています。 質問です。 ・大学は何科でも構わないとありますが、大学院はどうなのでしょうか ・その間に、通信制で心理カウンセラーの資格を取るのは無駄でしょうか。 これだけで食べていこうとは思っていません。 私の生まれと、持っているもの、今の仕事柄などの経験で、そういうものが向いていると判断しました。

続きを読む

519閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >・大学は何科でも構わないとありますが、 ☆大学院入試というのは、 →例えば、 https://www.soka.ac.jp/admissions/past_test/graduate/bunkei/2017fg/ http://www.sba.hub.hit-u.ac.jp/admission/past/ https://www.juen.ac.jp/060admissions/010graduate/040examold/exam/index.html https://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/kakomon.html ・・・といった感じです。 ※そのため、 →例えば、 「全然さっぱりわけがわからず、ちんぷんかんぷんで、 1文字すら書けず、 解答用紙は、白紙のまんまで提出しました!!!」 ・・・という状況になってしまえば、 当然、もちろん、 不合格です。 →なので、 できれば、 大学(通信制を含む)は、心理系の学科・専攻に進学されることを、 オススメします。

  • 当方は臨床心理士で公認心理師です。 臨床心理士の場合は、大学院は指定された大学院の決まった研究科でないといけません。全国に170校程度あります。それを修了すれば大学の学部は関係ありません。ちなみに私は経済学部でした。 つまり、大学の学部が問題になってくるのは、大学院入試の受験資格に合致するか否かということです。 心理や隣接領域ならほぼ問題ないですが、全くの他学部だとかなり選択肢が限られます。 また、臨床心理士や公認心理師を目指している間に、他の資格を取るメリットはほぼないです。お金がもったいないですし、就職にも役立ちません。

    続きを読む
  • 公認心理師と臨床心理士の両資格を取得したいということでしょうか。 >大学は何科でも構わないとありますが、 臨床心理士資格については「大学は何科でも構わない」ですが、公認心理師資格のほうは大学から養成カリキュラムのあるところに行く必要があります。 両資格を取得したいなら、大学は公認心理師に対応したカリキュラムのある学科に進学しましょう。 >大学院はどうなのでしょうか 大学院については、臨床心理士も公認心理師も養成カリキュラムのある大学院に進学する必要があります。 両資格を取得したいなら、両方のカリキュラムがある大学院に進学しましょう。 >その間に、通信制で心理カウンセラーの資格を取るのは無駄でしょうか。 無駄です。 むしろ、資格商法的なものなら、持っているほうが専門職として恥ずかしいです。 具体的にどの資格をお考えですか? あえて挙げるなら、産業カウンセラー資格なら取っておいても悪くはないかもしれません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる