教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の同僚に友達だと思われて困っています。

職場の同僚に友達だと思われて困っています。彼女は、休みの日にお互いの家に遊びに行ったり 家に帰ってからも電話やメールで雑談したり 悩みを相談しあったりするのが友達だと思っているようです。 私の一番下の子供が、彼女の子供と同じ歳(3才)なので 休日に誘われて何度か一緒に遊んだのがきっかけで友達と思ったようですが 独身の頃なら当たり前の友達付き合いも、仕事を持つ主婦としては 休日は溜まっている家の用事を片付けたい 平日の夜も食事の支度や子供の世話などで忙しいから 電話もメールの返信も面倒くさい、が正直なところです。 特に職場の昼休みが苦痛でたまりません。 他の人も一緒にお弁当を食べている間はいいのですが 二人きりになった途端に夫婦間の悩みや子育ての悩みを 時に涙ぐみながら話し出します。 昼休みは貴重な息抜きの時間なので お弁当は楽しい話題でおいしく食べたいと思うのですが、 彼女と二人になると 愚痴というレベルではなく、かなり重い内容の話題ばかりで お弁当が喉を通らなくなりそうです。 職場の同僚とは仕事以外ではあまり付き合うつもりはありませんし 友達とも広く浅く付き合いたいタイプなので 昼の休みをずらしてみたり、遊びの誘いは口実をつけて断ったり さりげなく距離を取ろうとしていますが半年経っても状況は変わりません。 彼女自身を嫌いではないし、仕事の仲間としては信頼できる人なので 「友達」という部分以外の関係は壊したくないのですが 彼女にとって友達は特別な存在らしく 私の気持ちを正直に伝えるとどんな反応が返ってくるか予測がつかず困っています。 私はこれからどんな態度で彼女と付き合っていけばいいのでしょうか。 みなさんのご意見や経験などを教えてください。

続きを読む

1,776閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いっそのこと、その彼女の悩みにがっつりと応えてあげてみてはいかがでしょうか? その同僚の方は、どういうわけかは僕にもわかりませんが、質問者様の人間性を信頼していて、故に重たい内容のお話を振ってくるのでしょう。信頼されているからこそ悩みを解決してもらえるかもしれない、という期待も寄せられていて、そういったお話を持ちかけていらっしゃるのだと思うので、同僚の方も悩み事が解消されてしまえば重ったるいお話も振ってこなくなり、明るい話題で時間を過ごせるようになる可能性もあるのではないでしょうか。 ちなみに、僕個人のスタンスですが、職場の同僚とは、「友達」とまではいきませんが、ある程度の気さくな間柄を望んでしまう方なので、質問者様の同僚の方の気持ちも解らないこともないです。 ただ、同僚との付き合いのスタンスが異なる、というのは確かにストレスですよね。ご自身の用事を片づけたいのに家に居てまで会社の同僚からの電話やメールに振り回される、というのも考えものですので、そこは質問者様の時間を優先して良いのではないでしょうか? すぐに応対できなかったことについてはさりげなく後日「ごめんね」と言っておいて、もしそれでも、「どうしてすぐにメールを返してくれないのか」などとその同僚の方に憤懣をぶつけられるようなことがあれば、その時は質問者様ご自身のスタンスを、「仕事の上ではあなたのことは信頼しているのです」という言葉と共にやんわりとお話なされば解ってはもらえないでしょうか。

    ID非表示さん

  • 話はなるべく聞き流して返事を求められたら「わからないわ・・。○○さんに相談してみたら?」と年上の同僚の名前を出してみるなど自分に責任の及ばないようにしてはどうでしょうか。 誘いなどに対しては「主人がいい顔をしないのでなるべく職場の人とは休みの日に付き合うのは避けるようにしている」と言うように 自分の意志ではないが付き合えないことをはっきり言ったほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる