解決済み
リハビリ助手の仕事をしたい。ゆくゆくは理学療法士? 長文になりますが、良ければ最後まで読んで頂けると助かります。 仕事内容 ・理学療法士のアシスタント(機器のセッティング補助など) ・診療介助 その他 私は26歳です。 高校を卒業してからしたい事も分からず、就職活動をせずにバイトを始めました。 【スーパーのお惣菜コーナーと食品工場のライン作業】 お惣菜コーナーでは黙々と自分のペースで出来る楽しさがありました。 ライン作業ではチームワークが大事な仕事だったのですが(1人が遅れると流れが止まるため) 皆と協力しながら助け合い、仕事をするのは楽しかったです。 どちらの仕事も単純な作業ばかりでしたが自分には合っているな。と思っておりました。 ですが今までバイト経験しかなく、将来に不安を感じバイトを辞め就職を決意しました。 お恥ずかしい話26歳になってはじめての就職活動になります。 高校では就職活動の練習に参加した事がなく、職務経歴書の書き方や自分の長所など全く分からない状況でのスタートとなるためハローワークなどに通いながら勉強中です。 自分には製造業?工場?などの黙々とする作業が合っているのかな。と思い、就職活動を始めてからは前職のような職種を探しておりましたが、ハローワークで適職診断を受けた時に 【人の役に立つ、サポートするような仕事】の能力が高くありました。 只の診断ではあるのですが、確かに自分自身人の役に立つ事やサポート?は好きで、前職では ★困っている人が居ると助ける→感謝される→次もサポート出来るように自分の仕事をもっと頑張ろう★ というような考えがあったため、もしかしたら介護や看護?医療関係?は自分に向いているんでは?!と思い興味を持ち始めました。 色々ある仕事の中でリハビリ助手を選んだ理由というのは ◾︎リハビリ助手というのは機能回復のためのお手伝いをするという仕事かなと思っております。(もし違いがありましたらすみません勉強不足です) 患者さんの機能回復のお手伝いをし、その回復を身近に感じられる事、 リハビリにはゴールがあるためゴールを目指して行く。というのはとてもやりがいのある仕事かと思ったからです。 また前職とは違い、直接人の役に立てるという点も魅力のひとつかなと思ったからです。 ですが、前職とは全く違う職種のため志望動機に書けるアピールできるポイントがなくて… 自分自身の長所?やアピールできるポイント?は ・前職では重いものを持ったり動き回る事が多かったため体力には自信あり ・慎重(この仕事にはあまり役立たない?) ・人と話す事が好き。話を聞く事が好き。 人に好かれやすい?(長所でもなんでもないですが) というようなあまり役立たないような事しかありません… そこで質問です ①まず志望動機で悩んでおります。 皆さんなら私の状況ならどのような志望動機を書きますか? アピールできる事が少なく困っております。 ②リハビリ助手を選んだ理由は上記に書いている通りですが、こんな理由では良くないでしょうか? ③リハビリ助手の仕事はどのような人が向いていますか? ④未経験からは難しい仕事ですか? 私のような最近興味を持った人でも、いきなり出来る仕事ですか? 長々と失礼いたしました。 文章がおかしいところが沢山あるかと思いますが… たくさんのご回答いただけると助かります。
1,577閲覧
◾︎リハビリ助手というのは機能回復のためのお手伝いをするという仕事かなと思っております。 患者さんの機能回復のお手伝いをし、その回復を身近に感じられる事、リハビリにはゴールがあるためゴールを目指して行く。というのはとてもやりがいのある仕事かと思ったからです。 ↓↓ 機能回復のお手伝いは理学療法士などの仕事ですが、まあ「広い意味で」は助手さんもお手伝いですわ。 ただ、あなたが述べたような志望動機だと、リハビリ助手の志望動機ではなく、むしろ理学療法士の志望動機に聞こえます。 また前職とは違い、直接人の役に立てるという点も魅力のひとつかなと思ったからです。 ②リハビリ助手を選んだ理由は上記に書いている通りですが、こんな理由では良くないでしょうか? ↓↓ これはいいんじゃないですか。 ・前職では重いものを持ったり動き回る事が多かったため体力には自信あり ・慎重(この仕事にはあまり役立たない?) ・人と話す事が好き。話を聞く事が好き。 ①まず志望動機で悩んでおります。 ↓↓ まあいいんじゃないですか。慎重なのはいい。 適性があるとかないとかも職種を選ぶ理由や基準としていいんですが、あなたがやってみたいと思うなら、それはそれでいい。 ライン作業ではチームワークが大事な仕事だったのですが(1人が遅れると流れが止まるため) 皆と協力しながら助け合い、仕事をするのは楽しかったです。 ↓↓ このフレーズはいいんじゃないですか。 ③リハビリ助手の仕事はどのような人が向いていますか? ↓↓ 総じて、いろんなことをキチンとやれる人、患者対応その他機器の操作などを丁寧にやれる人、細かいことに気づく人、周囲にも気を遣える人。 自分が人事担当なら、雑な人は絶対に要らないですわ。 患者を乗せた車いすを押すこともあるから、例えば患者の手がブランと外に出てて引っかかったり車輪に挟まったりすると危ないんで、そういうところにも注意が行くような人。床が濡れていることに気づいたら、すぐにモップを持ってきて拭いてくれるような人。 仕事の合間に多少おしゃべりするぐらいはいいんですが、おしゃべりに熱中してて、必要とされる時にスッと身体が動かないような人も要らない。助手なんで、必要とされる時に現れなくてはならない。 あとは、性格的に明るい人がいい。人に好かれやすいんなら、なおいいんじゃないですか。 ④未経験からは難しい仕事ですか? ↓↓ 難しくない。 定期採用というより、随時採用してるんじゃないですか? 私が人事担当者なら、単純な話、使えそうだと思ったら採用する。←採用基準はそれだけです。 ただ、職場に依り、居心地がいい悪いはあると思う。どこの職場でも、そういうことありますが。人間関係とか、そういうのは各々の職場独自のものがあるから。その辺のリサーチはしっかりやってください。
理学療法士です。 私は社会人から夜間の専門学校(理学療法士養成校)を卒業し、現在も理学療法士として働いています。 アピールポイントから介護士の方が向いているのでは?という印象を受けました。 リハビリ助手とは聞こえが良いですが、実務は雑用であることが多いです。 概ね整形外科の外来で物理療法機器の扱いや掃除などでしょうか。 通所リハなどの介護施設であれば、送迎なども業務に入るかもしれません。 リハビリ助手とは"無資格者及び未経験者が行う仕事"なので、大至急人が欲しい所だと「家が近いから」など適当な理由でも採用されることがあります。 ※物理療法機器の扱いは、有資格者が行うものであり、リハビリ助手など無資格者が扱うのはダメです。 現在の年齢を考えれば、リハビリ助手としての入職ではなく、 ①介護士として介護施設への入職→3年以上の実務経験+実務者研修→介護福祉士国家試験を目指す。 ②働きながら養成校へ入学 ③働きながら医療事務など独学(ユーキャンなど) が、現実的なのかなと思います。 医療従事者を社会人から目指す人は多く、20代後半〜40代まで居ます。 勿論年齢を重ねるにつれ、再就職の難易度は上がっていきます。 再就職の際、リハビリ助手をしていました。よりも介護士をしていました。と聞く方が個人的に印象が良いです。 今後医療従事者を目指すのであれば、リハビリ助手よりも様々な介護度の患者様と接する介護士になることをお勧めします。
リハビリ助手は病院によってはただの雑務。事務員と変わらないです。 逆に無資格の人間にリハビリ助手と名をつけて物理療法の設定とかさせるところはかなりブラック要素ありです。 ◾︎リハビリ助手というのは機能回復のためのお手伝いをするという仕事かなと思っております。(もし違いがありましたらすみません勉強不足です) 患者さんの機能回復のお手伝いをし、その回復を身近に感じられる事、 リハビリにはゴールがあるためゴールを目指して行く。というのはとてもやりがいのある仕事かと思ったからです。 これは間違いです。 機能回復のお手伝いができるのは、国家資格をもった医師とリハ職です。 リハ助手はあくまで雑用係。
< 質問に関する求人 >
リハビリ助手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る