教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アビバで教育訓練給付制度、総合2級コースをうけているものです。 解約する手順を教えていただけませんか?

アビバで教育訓練給付制度、総合2級コースをうけているものです。 解約する手順を教えていただけませんか?ワードやエクセル他組み合わさったコース内容で、108回、入会金10,500、総額45万ぐらいです。 現在、34回分、授業を受け、支払は分割クレジットです。(利息があるので金額はもっと増えます) 終了時には、20%分戻りますが、最初はいろいろできていいかなと思ったのですが、調べれば調べるほど評判が悪いので 解約しようかと思います。 転職に有利かと思い、無料体験から申し込みしました。 最近サーティファイのワード3級に合格しましたが、エクセルを始めたところ、回数的に足りないので後、20数回分、10万程度 追加しませんか?と言われました。 金銭的に余裕がないので断りましたが、機会を見計らってまた、言ってくると思います。 サーティファイは、資格的に大丈夫なのでしょうか? アビバ独自の変な資格もあるようなので・・・。 何も得るものがなかったわけではありませんが、人の入れ替わりの激しさと、知識不足な先生、 分からない時に来ない、試験対策はほぼ独学(特に知識問題)というのは、皆さんの言っている部分と当てはまります。 知識勉強で一時間分を潰されたりします。 最初から、よく調べもせず入会してしまった点でダメですが、今の段階で、解約するとなると、どんな手順をふんでいけば いいでしょうか? 違約金はどれぐらいで、一旦残りの回数分を払って、何か月後に残りが返金されるのでしょうか? 直接、支払関係の、ジャックスに問い合わせた方がいいでしょうか? 困っています、詳しい方や実際に体験された方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,319閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私もアビバに2級コースを勧められ、まんまと契約してしまったものです。 私は中途解約もしなかったので、そのまま寄付してしまったような形になってしまったのですが・・ 本当に後悔しています。 質問の件ですが、私は中途解約しなかったので、一般的な指摘しかできませんが、 ①契約書、約款をもう一度端から端までじっくり読み直して確認する。 ②アビバに直接、解約の時の手数料などを聞く。 ③消費者センターに相談する。(アビバの被害者は多いようです) 確か、中途解約の時は、確か何点かアビバに取られてしまうようなシステムになっているはずです。 アビバに中途解約を相談すると、必ず反対してくるので、強引に解約の手続きをしましょう。 早ければ早い方が、お金は戻ってくると思います。 内容証明郵便などを使い、強引に解約の意図を伝えましょう。 通っている教室に聞きにくいなら、他の教室に電話して、 何気なく中途解約のことを聞くのも良いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジャックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる