教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カラーコーディネーターの色順応について、分かりやすく教えて下さい。

カラーコーディネーターの色順応について、分かりやすく教えて下さい。以下の部分がよくわかりません。 「順応には色順応もある。たとえば青白い昼光色の照明に慣れている眼で電球色の照明空間に入るとすごくオレンジ色がかって見える。しかし、しばらくその空間にいて眼が慣れると、昼光に近い光で照明された部屋にいる感じになる。このような現象は色温度の異なる空間が隣接するときに起こりやすい。また長時間在室している空間で2色の異なる色温度光源を使用すると眼はどちらの光色に慣れたらよいか迷い、よけいな負担を眼にかける恐れがある。」

続きを読む

103閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    色温度についてはご存知ですね? 光は、含まれる波長の違いで、 青い冷たい光や赤い暖かい光があります。 色温度の違いによって、 同じ色でも異なる色に見えます。 一方、 デジカメの「オートホワイトバランス(AWB)」に 相当する能力がヒトの目には備わっていて、 これを色順応と呼びます。 これは、どういうものかと言うと、 例えば灰色のキャンバスを見ている場合に、 青い光の下では青く、赤い光の下では赤く見えるわけですが、 長時間ずっと見つめていると、 目が慣れて、ちゃんとグレーに見えるというものです。 これを逆に利用した錯覚が、こちら。 逆の色が付いている画像をしばらく見た後に、 灰色の画像を見ると、色が付いている様に見えます。 http://nekobukiya.com/colorfulmonotone/sample/?lang=ja 色が、どんな色に見えるのか考える場合、 この色順応についても考えないと、 意図した色で見せることが出来ません。 で、同じ部屋に、二つの照明があって、色温度が異なる場合、 それでもヒトの目は、正しい色を把握するために、 目を慣らそうとします。しかし二種類の光がある 状況では、正しい色を知ることは困難ですので、 目がチカチカすることになります。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる