教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士について

司法書士について本日行政書士試験を受け、記述入れずに7割近く取れたのでほぼ合格だと思います。 現在不動産関係の仕事に就いており、宅建と管理業務主任者は取得済みです。 このまま司法書士試験に切り替えるとして、勉強期間はどのくらいみておいた方が良いでしょうか? 資格は全て独学でフルタイムで働きながら初受験で取得しました。 勉強期間が行政書士が約半年、宅建、管理業務主任者が約3ヶ月程でした。 難易度が全く異なる事は承知していますが、行政書士の独学でさえなかなかこたえました。。 司法書士は独学では厳しいでしょうか? 独学で合格された方がいらっしゃいましたら 是非アドバイスなど伺いたいです。

続きを読む

906閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    さて。 結果は。 五万人受けて五千人しか受からないよ。 知ってるよねー。

    2人が参考になると回答しました

  • 期間という考え方は、マルクスレーニン主義に通じるものがありますが・・ あえて言うなら、期間費用で5年(一日6時間として)の300万円ってとこですかね。 一日十時間で、3年受験がライン

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 私は司法書士試験を挫折しているので 偉そうには言えないですが 試験内容は行政書士レベルとは段違いです。 仕事しながらでは勉強が追いつかないです。 自分も仕事しながら1日2時間週末8時間やっても足切り1歩手前まででした。 勉強時間1日8時間2年間勉強出来る環境の方は合格出来ると思います。 因みに自分は現在行政書士と調査士と不動産開業しています。なので時間が取れるようになったら再受験予定です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 記述は独学無理じゃないかなと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる