解決済み
【500枚‼︎】文理選択を12月に控える高1男子です。小学の時は日本史、三国志が大好きでした。 中学の時は数学と理科が得意でした。英語以外は他もよく出来ていました。 今はバランス良く、化学基礎が少し苦手です。数学はまぁ得意です。現代文は得意になりましたが、古文は勉強不足で×です。 世界史、現代社会の授業が楽しく、哲学や心理学も好きなので文系を選び経済学部に行き、不動産鑑定士になろうと思ってました。 しかし、昨日父が『東京の学生が文系の就職先がもうほぼ無くなるって言ってたらしいから理系の方が良いよ』と言われました。 確かにAIの進化によって金融系は需要が無くなっていくと思われますし、、ベネッセのかなり長い診断では文系57%理系43%くらいで、、、 とにかく迷っています。 将来の文系の就職について考えを聞かせてください!
ちなみに国公立大志望です。
51閲覧
元予備校講師です。 文系は専門職にはなりません。 民間企業ですと総合職という名の営業マンです。 英語力が何より重要視されます。ビジネスに英語は欠かせないですからね。 企業は何のためにあるかといえば利益を出すために存在します。 ですから、稼いでくる営業が最も出世が早いです。 会社の要となります。 あとは公務員。公務員は何らかの法律を必要とするので文系は強いです。 理系は専門職です。 大学で専攻する学科を活かしてエンジニアとして就職します。 ただ、専攻する学科によっては潰しが利かないというデメリットがあります。 大学に入っても、文系の大学生のようにチャラチャラ遊ぶことができません。 かなり専門なことをやるので理系の大学生は総じてマジメです。 最後に文系でも理系でも欠かせない最重要科目があります。 それは英語です。 英語が苦手な受験生は難関大学には行けない、と大昔から言われています。 受験に勝利する受験生は軒並み英語が得意です。 英語さえできれば、あとの科目は何とかなります。 英語しか入試にない大学もあります。 ですから、死んでも英語だけは得意にしておいてください。 就職する時にも、出世するときにも英語は必要です。 会社の昇進試験には必ず英語があります。 電車の中で英会話や英語の本を真剣に見ているオジサンを見かけませんか? 昇進する条件に英語力があるのです。 ですから、文系なら絶対に英語。 理系でも英語は必要です。 文系なら英語は得意だよね、っていう雰囲気が社会にはあります。 早慶、青山、立教、上智、同志社・・・と有名私立大のすべてが英語重視で古語や歴史よりも英語の配点比重が高いです。 「英語の苦手な受験生は不必要です」 といっているようなものなので、とにかく受験には英語。 文系ならばなおさらです。 文系と理系ですと出世は文系が早いです。 英語が得意なビジネスマンはエリートですからね。 近代的なオフィスでスーツ着て仕事するのは文系。 田舎の工場で作業着を着て、設計図をひいたり、研究開発するのは理系。 できる文系は英語ができます。 英語のできない文系はアウトです。 それだけ心にとめてください。 文理選択はそれからでも遅くないです。
なるほど:1
文系の就職って7割が営業なんです。 https://shinro10.net/bunkei7warieigyo/ https://diamond.jp/articles/-/45876 それで、営業はイヤって人は、公務員目指すことになったりします。 金融系のお仕事も結局、営業だったりしますからね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12157031747
< 質問に関する求人 >
不動産鑑定士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る