教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在看護学校1年生の女です。10月に基礎看護実習Ⅰを終えたところなのですが、実習中に今まで閉じ込めていた臨床検査技師…

私は現在看護学校1年生の女です。10月に基礎看護実習Ⅰを終えたところなのですが、実習中に今まで閉じ込めていた臨床検査技師になりたいという気持ちが膨れ上がってしまい、看護師に対しての気持ちを失いつつあります。 私はもともと臨床検査技師になるため、今年地方の国立大学の臨床検査科学部を受験したのですが、落ちてしまい就職しやすい、安定しているという理由から滑り止めで受けていた看護専門学校に入学することになりました。 それでも看護師になろうという気持ちが芽生えず、看護の勉強の傍ら受験勉強をする(言い方悪いのですが、あまりためにならない授業や空きコマなどを使うなどして)生活が続いていました。 長くなりましたが本題です。 1月中旬から基礎看護実習Ⅱが始まるのですが、センター試験の前に精神と体調を整えたいという理由でセンター試験前日だけ休みたいと思っています。私の通っている学校は欠席や早退などしたら必ず病院に行って、診察結果や処方された薬などを報告しなくてはならず、安易に休めないので今までは欠席は一度もしていません。実習期間中に休むのは平常時よりもさらに難しくなるため、診断書や報告とかで変に悩まず、正直に理由を教員などに伝えた方がよいのでしょうか? また、伝えた場合、退学されられたりするのでしょうか? 両親は大学受験に失敗している身だからともし次に受かる保証がなければ、やめさせないとのことでした。お金を出してもらっているので申し訳ないと思っているのですが、臨床検査関連の言葉を聞いたりするだけで胸が苦しくなったり、呼吸がしずらくなったりなど心身共に疲れ果てています。再受験する方向ではあるものの今後に不安です。 わがままなことだと重々感じていますが、自分に嘘をつくのにうんざりしていて辛いです。何かアドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    専門学校はその職種に就くことを前提に学ぶ場ですからね。 なりたい職業が別であれば辞めるべきと思います。 両方の資格が欲しい、というわけでないならお金の無駄なのでは…。 臨床検査技師の専門学校の受験は検討されなかったんですね…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる