教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働いていたガールズバーから

働いていたガールズバーからお給料を受け取りたいです。 前にも同じ相談をしましたが、 やはり納得いかないですし、お給料が欲しいです。 今年4月にガールズバーをやめました。 きっかけはひどい体調不良でした。 週四で入っていましたが、お昼の仕事を辞め ガールズバーのみの仕事にしたら、ほとんどお酒を飲んでいないのに、職場で倒れたり、高熱を繰り返し起こしたり、下痢や吐き気で出勤できなかったりで、限界で…。 それと20人いた女の子たちもほとんど居なくなり、まともに出勤するのは私だけの状態になり、1人の負荷が大きく あとガールズバーで面接を受けたのに勝手に同時経営しているラウンジに行かされたり、 本当に色々限界が来ていて、ほとんどブッチのようなやめ方でした。 金曜日に高熱を出し一日で熱を下げ、 何とか土曜日(忙しくなるから)出勤。 だが、案の定ぶり返し月曜日の欠席の連絡を したら、店長に怒られ、 「そんなにお怒りでしたら、今日限りで辞めます。」といい辞めました。 その店長から引き止められるようなことを言われたので、その時思っていた。 「高熱で苦しむ人間に労りの言葉よりも怒りの言葉をぶつけるのは、人として呆れました」と自分のことを棚に上げたひどい事を 確かに言いました。 ですが、その店長は男性で入りたて時に 「いくらで抱かせてくれる?」などの 援交の誘いを毎日して来たり、 隙あらば体を触って来る人でした。 これだけならマシですが、 私がいたお店は2店舗経営していて、 下がラウンジ(1時閉店)上がガールズバー(3時閉店)なのですが、ラウンジの女の子も下が閉まると、人がいないので手伝いに来てくれます。その子たちの出勤時間を勝手に30分切ったり、最初はバック料金や同伴賞金、指名料なども着いてましたが、無くなったり分配額が変わったりして、どんどん稼げなくさせられてました。 個人的にその店長は、お客様や別の女の子にに女の子の愚痴をこぼしまくる人で、 「男性なのに器が小さいな」と思っていましたのも原因かと…。 私にも非があることは分かりますが、 その店舗は1か月前に辞める事を申請しても 罰金と言って、半分お給料を取り、指名料などの賞金も全て取り、私はそれでお給料を 約10万円引かれました。 しかも、手取りなのに4月分のお給料は 渡して貰えず、「また5月15日以降に」と 言われました。もう渡してくれたラウンジの ママが、怖すぎて未だ取りに行けてません。 1度抗議してみましたが、「うちには弁護士がいますので、(弁護士や警察への相談)どうぞ」でした。 一応その町では20年経営している老舗店舗なので、私以外にも勝手な罰金で大勢の女の子たちが被害に遭っていても、強気でいられるだけの後ろ盾があるのかもしれないです。 そういうルールがあることを私は店長から 一切説明されておらず、紙での契約書などなく、サインもしておりません。 3月分のお給料受け取った際に 罰金でひかれてるからと、 「規則なので」と言われました。 今回再び投稿したのは、4月分のお給料だけでも、受け取る覚悟がようやく半年かけて 出来たので、メールですが「受け取りに行きます」と連絡したら、 無視?されたからです。 正直、メールなので既読はしたのかもしれないのですが、私も結局用事出来て受け取れに 行けないと返事を待たず、メールしたので 無視かもしれないの段階です。 弁護士に相談するのもいいのですが、 費用は取られるのはしんどいです。 お給料を正式に貰えても、マイナスの面が 大きいかもしれませんし、逆に名誉棄損で 訴え返されても困りますし、 泣き寝入りするしかありませんか? やれるところまでやりたいです。 お願いします。 読みにくい文章ですいません…。 ごめんなさい…。、 助けてください。 ちなみにそのガールズバーの出勤のシフトのメモや罰金のくらった月の給料明細は残ってます。それと店長とラウンジのママとの会話も残ってます。

続きを読む

1,496閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そのガールスバーの有る所在地を管轄する労働基準監督署に給与不払いの不服申し立て申請を出して監督署の係員立ち会いで給料の支払いを求めましょう! 働いた対価は支払わなければならない。 と法律で定められているのでお店側は従う以外ありません。 また、それでも支払わなければ 同じく管轄する簡易裁判所に 支払い督促を、送達して貰いましょう 裁判所が支払い命令を出してくれたならその命令に背けば 経営者は逮捕されるので支払わないと留置されお店は 風俗営業法違反で罰せられお店は営業取消となります。 無料の法律相談や法テラスに、出向き 相談して 的確なアドバイス を受ければ良いでしょう!

  • まー、相手はヤクザだし、難しいよな。 そういう商売に就いてしまった以上、仕方ない面もある。 夜の仕事は、社会的常識が通じないから。 裁判して勝てる見込みがあれば良いけど。 まずは、法テラスとか、無料の弁護士相談で、客観的な判断するしかないよ。 あと、マイナスに考え過ぎは良くないね。 そもそも、給与未払いを訴えて、弁護士使ったとしても、名誉毀損なんかに当たらない。 金払わないのだから、訴えられて当たり前。 「弁護士がいるから」なんていう挑発的な発言も、逆に脅迫罪として訴えることもできる。 民事訴訟は、弁護士使わなくても、裁判は自分だけで出来るから、証拠が揃ってるなら、専門家に相談して、試すのもあり。 「規則ですから」っていうのが、書類にサインしてないのなら、多少有利かもね。 口頭だけなら、相手に物理的な証拠はないわけだし。 ただ、同意書にサインしてたり、録音されていたら、覆すのは難しい。 俺も、ヤクザ不動産でトラブルに遭って、相談に行ったけど無駄足だった。 結論は、金がないと無理。 弁護士も、最近は、高額な成功報酬を取る悪どい輩が多いから、その点も注意。 一番良い方法は、被害者同士で組合作って、弁護士を雇って戦うのが良いかもよ。 ただ、勝ったとしても、報復に何されるか分からんし。 未払い金と、バランスを考えてみるしかないね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 一番イイのは、同じ被害者同士結託して労基に相談です。 労働基準監督署は指導に従わない場合、営業停止命令が出せます。 明確な労働時間の明細、給付された金額、その差額等を書面化し、相談です。 それと・・・アナタ随分と身体状況が悪い様ですが、その具合で本件については動けますか?明確な病気で無い限り「調子が・・」は大人の言い訳になりませんよ。 都合のイイ時だけ元気になるのはNGです。

    続きを読む
  • 時間の無駄です そういう職業を選んだのは貴方です しいて相手に給与を取りに行く旨を伝えるなら 郵便局で内容証明郵便を送りましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる