教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小松製作所(コマツ)への就職を希望しているものです。採用には2つあってそのうちの全社採用についてよく分かりません。内定後…

小松製作所(コマツ)への就職を希望しているものです。採用には2つあってそのうちの全社採用についてよく分かりません。内定後に勤務地を決定とありますが、これはある期間は転勤で各地へ飛ばされたりはするけれども基本的にはその最初に決定した勤務地が拠点でありまたそこへ帰ってきて仕事を行うのか、それとも一応最初の勤務地は決めるけれども居住は確定せず不定期で色んなところへ勤めるのかどちらでしょうか?前者ならば良いですが後者ならば何年も家族や地元の友人と離れた環境というのも辛く、少し考えてしまいます。なら初めから転勤の無い事業所採用で応募しろよという話なんですが全社採用の方が待遇が良いので全社で志望したいというのもあり迷っています。私自身関西のもので両親が高齢だったり兄弟が近くに住んでいることもあり出来るだけ家族に何かあったらすぐ駆け付けられるように大阪工場で勤め、そこに居住を置きたいというのもあります。 また、やりたい職種や志望する勤務地など本人の希望はどの程度考慮してもらえるのでしょうか?やはり研修などで適性が無いと判断されれば希望とは違う職種、勤務地に配属になりますか?

補足

あと初任給だけ見て事業所より全社採用の方が待遇が良いと勝手に結論付けてしまったんですがそもそも両者の間でどれだけ給与や福利厚生に差が出るんでしょうか?同じ大卒院卒でも事業所採用だと勤務地が工場なので高卒や高専卒と同じ括りになるんでしょうか?

続きを読む

3,994閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内部のことに詳しくないのですが、 一般的には全社採用は、東京や福岡に転勤させられたり、 新入社員研修が宇都宮だったりと、配属先は 「自分にはわからない」ものではないでしょうか。 コマツの場合、日本国内より、東南アジアとか中近東とか、 開発余地のある国で有名ブランドですよね。 海外勤務も、十分視野じゃないですか。 私の知人で、シャッターを製造販売する会社に就職した方は、 中国やイランに赴任させられていました。 大阪工場だけでしたら、工員さんをされている高卒と、 おなじ括りにはならないとは思いますが、採用の枠があるかどうか でしょう。 現在工員さんのしている仕事などは、AI化が加速するでしょうし、 リストラも進むでしょう。 親のそばにいたいのでしたら、企業より、公務員職についた ほうが、確実だと思います。 あなたのご質問は、直接コマツに問い合わせできないのですか? たぶんできると思います。会社によって、採用方針は微妙に 違っているでしょうし。 自分で聞きづらかったら、お友達に聞いてもらったら?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる