解決済み
救急救命士に関する質問です。 私は今日,ある安全衛生に関する講習を受けてきました。その際,講師の方が「1000円位の所定のテキストを買って,消防署で実技を習い,学科試験と実技試験をクリアする事で,救急救命士になる事が出来る。」という事を言っていたのですが,本当の事なのかどうかをネットで調べてみたところ,私の調査ではそんな事は無い様に思えます。 では質問ですが, 1.「1000円位の所定のテキストを買って,消防署で実技を習い,学科試験と実技試験をクリアする事で,救急救命士になる事が出来る。」という話は本当なのでしょうか? 2.仮に「1000円位の所定のテキストを買って,消防署で実技を習い,学科試験と実技試験をクリアする事で,救急救命士になる事が出来る。」という話が何かの言い間違いで別な資格の話だった場合,1000円位の所定のテキストを買って,消防署で実技を習い,学科試験と実技試験をクリアする事で取得できる資格とは一体何の事なのでしょうか? 以上,2点が質問になります。
151閲覧
神戸市のように、地区によっては消防が独自にカッコいい名前をつけた「市民救命士」とか「こども救命士」とかいう名称を使って啓発している場合があります。もちろん、普通救命講習、上級救命講習程度の内容に関する講習の修了証であって、資格ではありませんし、国家資格の救急救命士とは別物です。
普通救命講習でしょう。 ウチの地区ではテキスト代も含めて無料です。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る