解決済み
関学と同志社の就職率の差がエグいですね。 本当に関関同立は一括りなのですか?疑わしいです。 抜粋: ★ 関関同立の就職率(2014年~2019年)★ 2014年: 関学(86.9%)>立命館(84.1%)>関大(82.6%)>同志社(82.5%) 2015年: 関学(88.5%)>立命館(85.8%)>関大(85.13%)>同志社(85.06%) 2016年: 関学(89.5%)>同志社(87.8%)>立命館(87.5%)>関大(86.0%) 2017年: 関学(90.8%)>立命館(88.4%)>関大(88.0%)>同志社(87.1%) 2018年: 関学(92.1%)>関大(89.7%)>立命館(88.4%)>同志社(86.3%) 2019年: 関学(92.1%)>関大(90.1%)>立命館(88.8%)>同志社(87.7%) (以上、「サンデー毎日2018.8.5.」の78~87ページ、および、(「サンデー毎日 2019.8.4.」の64~72ページ を参照)
988閲覧
1人がこの質問に共感しました
関関同立では関学だけが躍進中です。 関学トップ、関大最下位! 関学>>その他です。 関学>>同志社=立命館>>関大 関西学院は上昇し、立命館、同志社、関大全て凋落。 この傾向はこれからもずっと続くでしょう。 また今度は 関関同立ではなく、 早慶関学 同立 産近甲龍関大の括りが妥当でしょう。 ポンキンカンの関大と近大は仲間やし、産近甲龍関大の新しい括りになるで!
なるほど:1
関西学院大学が発表している就職率データと数値が違いますね。 https://www.kwansei.ac.jp/kikaku/attached/0000174717.pdf
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
サンデー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る