教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外航船の航海士になりたい中学生です。今年受験で商船高専に進学して三級海技士の資格を取って海運会社に就職するか高校卒業して…

外航船の航海士になりたい中学生です。今年受験で商船高専に進学して三級海技士の資格を取って海運会社に就職するか高校卒業してから東京海洋大学に進学するか迷っています。もちろん大手3社を狙ってます。質問で 1.商船高専に進学するのと高校に進学してから東京海洋大学に進学するならどっちがいいか。 2.東京海洋大学に進学する過程として高校に進学するならそこそこ頭の良い進学校か工業高校か普通科の良くも悪くも無い高校か。 3.商船高専を卒業して大手3社に入社できるか。 4.大手3社に入社する場合海技免状3級以外にあると有利な資格はあるか。 以上です 現役の航海士の方、商船高専、海洋大学在籍の方回答宜しくお願いします。

補足

ちなみに、商船高専から海洋大に編入して、外航船の航海士として海運大手3社に入社って現実的だと思いますか?

続きを読む

752閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、中学生でそこまでのビジョンを描けていることにとても感心しました。 以下、質問に対する回答ですが、 1、どちらでも外航船への道に通ずると思いますが、おすすめは東京海洋大学へ進学する道です。 商船高専はかなり船に特化した教育を行っており、その専門性は大学より高いと言えますが、東京海洋大学は大卒の資格がもらえるのもあり、もし他の職業に興味を持った際にも(まだ中学生ということですので…)潰しが効きます。 外航船への就職率も高専よりは高いと思います。 2、これは頭がいいところに行ければ行けるほどいいと思います。進学校へ行き、しっかりと入試を突破できる力をつけるのがいいと思います。 3、結論から言えばできます。ただその数は決して多くなく、ほとんどは東京海洋大学、神戸大学からの採用だと思ってもらってもいいと思います。 高専は優秀な学生が一握り外航船に行けるイメージ、東京海洋は希望者の約半数は外航へ行けるイメージでいいと思います。(もちろん年によって差はあります。) 4、2級、1級海技士の筆記合格、TOEIC700~800点、第3級海上無線通信士、1級小型船舶操縦士くらいですかね 以上、がんばってください!

  • ①はわからない。その時(その年)の状況次第です。 ②は進学校かボチボチのところ。普通のところ(地方私大や専門学校しか進学できないところ)は厳しいかも。 ③その人の人柄や努力次第による。成績優秀でもダメな奴は無理です。 ④2級や1級の筆記合格。入社前までには最低2級(入ってからでは大変な為)。1級海上特殊無線技士か3級海上無線通信士(1海特は卒業時に取れる高専有り)。船舶に乗り込む衛生管理者(取れない高専が多い)。TOEIC700前後のスコア。 その他、必要なのは理数、英語等の知識(苦手なら克服する努力を)。コミュニケーション能力、協調性(チームワーク)、諦めない根性。『カラスは白いです。』に『はい。』と答えられる人間性。 最近は専攻が入学後に決められるようになったので、よくよく考えて決めたらいいです。 体験授業はもう終わったかもしれませんが、文化祭、 オープンスクールが まだ間に合えば見に行ってみましょう。 海技教育機構練習船の寄港、見学会があれば見に行ってみましょう。 頑張ってね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京海洋大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる